☆ 美味しい時間 ☆【馴れ合い】 コテ辞典掲示板 文化部 【上等】
1 名前:名乗るほどの者ではない [2004/06/04(金) 23:23]
主に食べ物を話題にするスレです。

・今日のメニュー、なんにしよう?
・あれの作り方ってどうだったかしら?
・こんな食べ物の情報、誰か教えて!
・これ、滅茶苦茶、お勧めです!
・美味しい裏技、こそっと聞かせてよ〜。
・貧乏でご飯食べられません、誰か援助物資くださいorz...

etc.。
名無しさんもコテさんも、美味しい時間に相応しい美味しいお話いたしませう。

あ、そうそう。料理・レシピ板逝けやゴルァ!なんて逝っちゃイヤン。
「詩板のお友達同士」だから出来る『お料理のスレ』キボンヌなんです。

オーナーはたぶん、317さん。
店長はたぶん、名無しの私。
実権を握ってるのは、我らがハラペコウェートレスさま。

そういうわけで、たてちゃいました。(・・。)ゞ テヘ

121 名前:名乗るほどの者ではない [2004/11/20(土) 21:02]
チーズ食べすぎて胃が痛いです
|壁|ヽ(_ _|||))))〜〜

122 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2004/11/20(土) 21:08]
>>121
そんな時には、はい、コクとうまみ

123 名前:名乗るほどの者ではない [2004/11/20(土) 21:11]
>>122
残念。売ってないんだなw
探したんだけどさ( -_-)フッ

つうか、チーズにチーズって藻前様……_| ̄|○

124 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2004/11/20(土) 21:15]
ジェリーが食べてたチーズなら
めし六杯はいける

125 名前:名乗るほどの者ではない [2004/11/20(土) 21:27]
>>124
漫画の肉にツヅク、食べてみたいものだよね>ジェリーのチーズ

126 名前:ハラペコウェイトレス ◆CLcdgDU.7I [2004/11/23(火) 00:02]
漫画の肉ーーーーー!
ヨダレだっらー流れますわっ!食べたい食べたい食べたいのー食ーべーたーいーですの!
はぁ。。すこし肥満気味でウェイトレス服が心なしかきつくなった気が、、
ううん!気のせい!
気のせいですわよ!!アハン?☆

127 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2004/11/23(火) 17:06]
食事シーンの出てこない映画はそれだけで
ワンランク下がってしまう

128 名前:Mew ◆mewrkbizfg [2004/11/24(水) 00:56]
http://www.wombat.zaq.ne.jp/saru/
カワエエ(*´Д`)ハァハァ

129 名前:名乗るほどの者ではない [2004/11/25(木) 03:18]
先生がいいですよねw

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡

    ∧,,∧ 
   ( ´-ω-) くそっ・・・ もうダメだ・・・
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ
             
    ∧,,∧ て    最後まで 希望を捨てちゃいかん >
   ( ´・ω・)て 
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ

                   ,.‐- 、
    あきらめたら        廴ミノ
     そこで御飯終了だよ ///¨' 、
                  y':;:;:;:/⌒i!
            ヽニニフ━(:;:;:;:;};:;:/;},
                 t`'---‐';:;:;:l
                  7;:;:;:;:;:;:;:;「
                  .}:;:;:;:;:;:;;/
    ∧,,∧            `i:;:;:;:;:;}
   ( ´・ω・)           .」:;:;:丿
  c(,_U_U     ・゚・。・ ゚・。 `==='


    ∧,,∧  
   ( ´・ω・) <安西先生・・・チャーハンが(略
  c(,_U_U

130 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2004/11/25(木) 20:33]
前から「てて」ってなんかと思ってたけど
ビックリマークだったんだね

131 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2004/12/26(日) 20:02]
畑からとれたての大根の煮込みうめーーーー!!
柔らかい甘い。辛子につけてもうまい。とろける。
それよりも今日のヒットは大根の葉っぱ。
ごま油でさっといためて、ぬくぬくご飯にかけてちょっとまぜて、
むほ、これは、飯が、ぐいぐいと、ん、なんだこのうまさ、んぐ
とろける大根、葉っぱご飯、大根、葉っぱ、大根葉っぱ
しあわせだーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

132 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2004/12/26(日) 20:03]
葉っぱは細かく刻んだやつな、ん、喋るのがおしいくらいうまい

133 名前:わに ◆Wani6uvhK. [2004/12/30(木) 18:27]
お正月のお雑煮。
各地で具が違うよね?
皆さんところはなに入れますか?

うちは醤油ベースにホタテダシ
大根、にんじん、ごぼう、豆腐
ととのめ(いくらみたいなの)
具沢山の田舎雑煮です〜

134 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2004/12/30(木) 18:33]
博多雑煮。
アゴ出汁のすましで、敷き大根(餅が椀にくっつかないように
椀の底に敷く薄い大根で食わない)の上に焼いた餅、
ゴボウ、椎茸、ブリ、カツオ菜、里芋、祝蒲鉾を入れる。
結構有名みたいね、博多雑煮って。

これを食わないと新年迎えた気にならないんだが、
今年は食えない(´・ω・`)ショボーン

135 名前:わに ◆Wani6uvhK. [2004/12/30(木) 19:10]
博多雑煮。。。。食べてみた〜い
おいしそう

136 名前:Mew ◆mewrkbizfg [2004/12/31(金) 02:41]
四国ってあんこはいってるんやろ

137 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2004/12/31(金) 03:07]
>>136
よくそういうけど俺一回も食ったことないし
俺の周りで食ってた奴もいないんだよなぁ、、、

138 名前:Mew ◆mewrkbizfg [2005/01/03(月) 01:14]
なんだ都市伝説か

139 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/01/03(月) 01:27]
いや、でも食ってる家もあると思う
ただ、みんながみんなじゃないって感じだな
もしくはそういう風習が廃れてきたか

140 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2005/01/16(日) 22:16]
かーちゃんお手製のバジルペーストが腐るほどあるって事もあり、
それを練りこんだソーセージの仕込みをしました。
今回はそれプラス、レモンの皮(親戚のところで趣味で栽培してるのを貰った)
を細かく刻んだものを混ぜ込んでみた。
バジルの風味を大事にしたいので、挽き肉は鶏肉を使用。
明日が楽しみです。

ただ、集合住宅になるんで、モクモクは迷惑かもと思い、燻製は諦めて、
蒸すことにしました。

141 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/01/17(月) 23:38]
「母恵夢」初めて食った、、、なかなかうまいな、、、

142 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/01/17(月) 23:43]
「かまど」系で「母恵夢」の方が甘い感じ

143 名前:名乗るほどの者ではない [2005/01/20(木) 12:14]
住人さんに質問です
サンマの網焼きと刺身どちらが好きですか?
他サンマの料理法で何かあったら教えて下さい

144 名前:わに ◆Wani6uvhK. [2005/01/20(木) 19:16]
うちの母は蒲焼にしてたよw
気分だけでもうなぎに。。。。
結構おいしいと思うけど
やっぱ刺身が一番好きです

145 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2005/01/20(木) 19:19]
>>143
>サンマの網焼きと刺身どちらが好きですか?

どっちも好き。

>他サンマの料理法で何かあったら教えて下さい

頭と尻尾切り落として、腹から開いて(骨も取る)、
川剥いで、身側に青シソを2枚くらい縦に並べて頭側からマキマキして、
爪楊枝で留める>グサッと向こう側に突き抜けるように
粉はたいて(片栗か小麦粉)、揚げてレモンかけて塩つけながら食う。
盛り付けの時に、斜め半分に切ると渦巻きが美しいです。

こんな面倒な工程はヤダン、、って人は、
単純に5pくらいの長さに切って(輪切り、、?)片栗はたいて揚げて
レモンかけて食っても美味しい。

ただこれはかなり脂乗ってる秋刀魚でやらないと、ポソポソが気になるよ。

146 名前:名乗るほどの者ではない [2005/01/20(木) 23:43]
しそ巻き揚げおいしそう。。。

147 名前:ましゅう ◆ACMASyU/iM [2005/01/23(日) 17:11]
実家から帰ってきました。
おみやげは、母恵夢ですよ。

148 名前:あんず風味 [2005/01/24(月) 20:23]
バランスの良い簡単なごはんを誰か教えてください〜
こないだまでずーっとカップ麺やらコンビニ弁当のオンパレードだったもんで…。
分かってても久しぶりに自炊しようとするともう何を作ったらいいのか
ワカランとです…orz
炊飯器を久しぶりに開けたら…なんだかカラフr(ry

149 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2005/01/24(月) 22:13]
 ________
`////////////////_ヽ
 |ノお|ノで|ノ|ん||
 ||┻ (・∀・|||
┌┴─────┬┴┐
└┬l ̄ ̄l─┬┴┬┘

>>148
おでんなんてどうだい?
大根などの根菜や、結び昆布やタコやスジ(アキレスでもいい)、
ジャガイモ、練り物、卵、これだけでも立派に色々食えるじゃん。
バランスも悪くねぇと思うんだが。
ファンヒーターとかエアコンではなく、ストーブで暖をとってるなら、
前の日一日使って上に鍋乗せて煮込んでおけばいいし、キット楽ちんだぞー

150 名前:あんず風味 [2005/01/24(月) 23:39]
おでん…あったかいしオナカにも良さそうでいいですね(*´д`*)
明日はおでんにしまーす。317さんありがとうございます。
残念ながらエアコンと電気毛布で暖をとってます。
ストーブで焼いたオモチ大好きだったなぁ・・・。
しかし京都の冬はおそろしいくらい寒くてとうとうオナカ壊しました。

またよさげなメニューを思いついたら教えてやってください。

151 名前:Mew ◆mewrkbizfg [2005/01/26(水) 00:58]
1週間チ●ンラーメンだけですごしたら身体にぶつぶつできるらしい
今んとこ2人に訊いたから間違いない。

152 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/01/26(水) 21:51]
一ヶ月たべてると、早朝にむしょうに叫びたくなってくる

153 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2005/01/26(水) 22:05]
生まれて初めてチキンラーメンを食べた時(19になって初めて食った。
今は分からんけど、当時は沖縄にチキンラーメン売ってなかった。
関西に住んでた幼児-児童期に食うチャンスがあったかもしれないが、
かーちゃんがそういうものを毛嫌いしてたため食った事がなかった)、
下手にこねくり回したカップ麺よりウマイと思った。
今でも時々むしょうに食いたくなることがある。
で、食った後、もういらん、って思う。

154 名前:名乗るほどの者ではない [2005/01/30(日) 23:47]
雪印こくとうまみの一口チーズ、いまいちだった。
KRAFTカマンベール入り6pがうちも好きだ。
また入手してこよう。お酒に合うだけじゃなくて、胃にももたれないのが(・∀・)イイ!

155 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2005/01/31(月) 00:10]
ナチュラルチーズは、好き嫌いがものすんごくわかれるだろうな。

KRAFTカマンベールは今でもチョイチョイ買うんだが、それ食ってると、
うちの猫が欲しがって、半分くらい取られてしまうので、ちょっとな。
俺は、ナチュラル、プロセスどっちも平気だな。
これはダメ、、、、っていうチーズに出会った事がない。

156 名前:七瀬 刹那 ◆7IEehKLOVE [2005/02/18(金) 23:45]
今更ですが、こくうま一口チーズやっと探し出して食べたけど
ほんとにいまいちだった。
期待していた所為もあるんだろうけど(;´Д`)

やっぱりチーズは臭くてなんぼっ!

って思う今日この頃アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

157 名前:猛菌 [2005/02/19(土) 01:06]
>>156
元気そうだ……。+゚(゚´Д`゚)゚+。なんかうれしい
もうきん(みっちゅ)は山羊のチーズ好きです

158 名前:七瀬 刹那 ◆7IEehKLOVE [2005/02/19(土) 04:47]
ふと、ひとくちチーズではなく6Pチーズだったという
どうでもいいことに
こんな時間に気付く;y=ー(゚д゚)・∵. ターン

>>157
思いは海の底ですよ今頃は・・・(´-ω-`)
眠れなかったなんて口が:pj:j:あえkでゃ;lkfgは

159 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2005/02/19(土) 20:06]
>>158
いやぁ、156の
>やっぱりチーズは臭くてなんぼっ!
を読んでアレ??とは思ったんだよねー
ひとくちチーズ臭ウマだしで。

鹿児島の節飯(ふしめし)ってのがテレビで紹介されてて、
スゲー美味しそうだなと思ったんで2、3日前に食ったんだが、
アレメチャウマだったよ。
何だかネコ飯みたいだなぁ、、、と一瞬思いもしたけど、食ってみると
(゚д゚д゚д゚)ウマママー

作り方は、普通に米といで、普通に水加減しておく。(※)
米1合に対して味噌(普段使ってるので可)10グラムを少量の水で溶いて
少しゆるめにしておいて、(※)に加え、よくマゼマゼしておく。
鰹節(花かつおみたいな薄っぺらいんじゃなくて、厚削りのやつ)を
一掴みバサッと(※)に入れてまたマゼマゼする。
普通に炊く。

160 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/02/19(土) 21:50]
>>159
あーそれににたようなのを昔食ってたなー
違うのは味噌の変わりにダシ用昆布を浮かべたのと
炊き上がった瞬間に生卵を1〜2個入れてまぜて
ふたをして10分ほど蒸らすって感じ
一人暮らししてた時たまに作ってたな

161 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/02/19(土) 21:52]
炊く時に醤油もたらしてたかもしれん
簡単炊き込みご飯みたいな感じでなんかの本で読んだな

162 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2005/02/19(土) 22:15]
>>160
うわーそれうまそうだな。卵入れる時に四つ葉か大葉の刻んだのも
一緒に混ぜ込んだらよさそうだ。

163 名前:七瀬 刹那 ◆7IEehKLOVE [2005/02/19(土) 23:33]
>>160
御粥みたいだと思うのは私だけ?

でも、空腹の今の私にはなんでもいい〜何か食べさせてくれ〜
と思う(´・ω・`)ショボーン

164 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/02/19(土) 23:41]
>>163
いや卵を混ぜてから蒸らす時間を調整すれば
ふっくらむほむほの昆布と鰹の味のきいたおいしいのができるぜ。
醤油を多目に入れてコゲを作るもよし。

165 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2005/02/19(土) 23:42]
炊飯器で焼き芋(というか蒸かし芋だな)するとふっくら美味しいぞ。
さつまいもの天と地を軽く落として座りよくし、炊飯器の釜に立てて置く。
酒をお猪口一杯分入れて、普通に炊飯。
料理板でスレまでたって、一時期盛り上がってました。今はどうなんだろ?

初め読んだ時、飯炊く物にそれはマズイんじゃ、、、?って思ったりしたけど、
やってみると特に臭いも移らんしで全く無問題。

ところでそういった芋(焼き芋系)は塩で食いますか?バターで食いますか?

>>163
似たような簡単炊き込みご飯(蒸らす前に生卵投入)は、
クッキングパパでもやってたよ。たしか、初めの方の巻だったと思う。

166 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/02/19(土) 23:44]
卵は2合で一つくらいがちょうどいいかもな

167 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/02/19(土) 23:47]
>>165
クッキングパパずいぶん読んでないけどこないだちらっと見た
なんか子供もでかいしあいつとあのこが結婚してるし
きちんと時間がすぎてるのに驚いた
載っててたやつでは鰹節をどかっと入れるチャーハンなんかよく作ってな

168 名前:七瀬 刹那 ◆7IEehKLOVE [2005/02/20(日) 22:02]
>>165
クッキングパパ読んだことないでつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ミスター味っ子も読んだことないし美味しんぼもない
よく考えたらグルメ系漫画は全く読んだことがない(;´Д`)
マイナーものはよく読むけど・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・

焼き芋はそのままがいいと思います( ^▽^)
ふかし芋ならバター(マーガリイン可)あるいは味噌かマヨネーズかな?
ぐちょぐちょにして食べるのがハシタナイけど美味♪

169 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2005/02/25(金) 22:46]
ブルーチーズを買って、今ビールのあてに食ってるんだけど、スゲェ塩っぱい、、
銘柄違うけど、前買ったのはここまで塩っぽくなかったんだけどなぁ、、

170 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2005/02/27(日) 15:53]
あまりにもしょっぱ過ぎてほとんど食えんまま、
ホイルにグルグル巻きにして冷蔵庫に入ったままのブルーチーズですが、
今日はニョッキを作るので、そのソースに使うことにしました。

171 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/02/28(月) 19:18]
先週のぐるナイのゴチバトルで創作イタリアンっぽい店が出てた
そん時ニョッキを使ったなんかがあってうまそうだったんだけど
なんだったか忘れた( 快ー楽)y―┛~~

172 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2005/03/03(木) 23:08]
今日はちらし寿司とハマグリの吸い物と、
なぜか洋風なハマグリのオーブン焼き(香草たっぷりで美味しかった)でした。

173 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/03/23(水) 02:36]
フランス明太子パンが焼けてきていい匂い
買って一日くらいたってるからオーブンでコゲを作って
もういい香り明太子がまっすぐとびこんできてたまらん
ひとくち、カリ、カリカリカリカリカリカリバフモファ、うめえぁ、これ
んぐ、ふあんすぱんを真ん中から、ん、突き抜けないよう切って
その間に、も、たっぷり、めん、めんたいこ。バターも効いて
かぶりついちゃうねこれ、んぐ、表面カリで中ふわっとめんたい
しゃべるの、ごく、もったいない、カリカリカリブファ

174 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/03/31(木) 03:41]
腹へったので冷蔵庫を探索しに行くと大量のチーズが。
なんでじゃ!と叫びたくなるほどに積み重ねられている。
よくみると小岩井のチーズばっかり。また、なんでじゃ!と言いたくなった。
で、さっそく食べてみた。いろんな種類があるがさすがに全部は無理。
その中で「カマンベルチーズ」と「明太子チーズ」を食す。

「カマンベール」
むほ。柔らかいな。ねっとりとして最後に苦味がやってくる。
ナチュラルチーズだそうで食べるのは初めてかもしれない。
ただそんなにクセは強くなく初心者の俺でもいけた。

「明太子チーズ」
こちらはプロセスチーズだが、最近明太子フランスパンにはまってる
俺としては興味しんしんだ。開けるとたしかに赤い。うん、明太子だ。
一口、もむもむもむ、、、うん普通のチーズ、、、ん、、、ぴりっと、、、
ぴ、ぴりっと、ピリっとくるーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
これ、つまみにはもってこいだな。辛みってのは後をひくね。
「鱈チーズ」みたいなもんで肩肘はらず酒のおともにできそう。

175 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/03/31(木) 03:50]
やば、、、明太子チーズもう1P食ってしまった、、、

176 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/04/27(水) 19:26]
唐辛子からい、、、から、、、kらい、、、から、うま、、
うまい、、、でもからい、、、あつい、、、からい、、、あつい、、、

177 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2005/04/27(水) 20:39]
自慰の世界だな、、(藁

しかし、美味そうに書くよなぁ。

178 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/05/03(火) 19:28]
今日はタバスコです。
まだ首に汗が垂れてます。
くちびるヒリヒリしてます。
でもまた、そのタバスコいっぱいのピザに
手が伸びてしまいます。
うんめー。

179 名前:猛禽 [2005/05/04(水) 04:08]
だから、ほっぺがふっくらと(Ф∀Ф)!!

180 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/05/04(水) 13:10]
( 快Д楽 ) オマエモ サラサンカイ!!!!!


まぁ、俺のほっぺがふっくらじゃなくなったら
他の男性諸君に恨まれるからなぁ。

181 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2005/05/21(土) 23:01]
今日の夕食はブルジョワトーストです。
材料は
 ・『お米パン』(道の駅しなので購入・米で作られた食パン・半斤305円)
 ・『自家製ベーコン』(黒姫山の麓で購入・ちっぽけな欠片で1100円、、)
 ・『卵』(鶏卵。うこっけい卵ならロイヤルトーストに格上げ。)
 ・『バター』

お米パンは米製だけあって、冷たいと硬いのできちんとトースターで暖めます。
ベーコンは薄切りに・・・したかったのですがまぁ、、、厚切りでOKとします。
ベーコンエッグを作って、バターを塗ったパンにのせて完成ス。
ああブルジョワ、、、、、、、、、、、、、(当社比

182 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2005/05/21(土) 23:12]
あああああぁぁああああうまあああああああああああああああああああああああああぁ、、


イヤでも、お米パン甘っ。トーストとは思えない甘さだ。
これは是非単体で食べたぃ、、、ぃしかしんんんまぁぁあ、、、、、
でもってベーコン塩っ辛杉な・・・これは是非に単体で食うべき・・・
だがんんんんまああああmmmm
うう、全部単体で一から食べなおしたい所、
しかし無駄にボリュームが大きすぎてもう胃がガクj¥

あー・・・早くまたお腹が空かんかなー、、、 うー・・・ うー・・・・・・

183 名前:Mew ◆mewrkbizfg [2005/05/21(土) 23:22]
ブルジョワトースト、オイシ(・∀・)ソウ!!















でもなんかささやかな幸せ感がセツ(・∀・)ナイ!!

184 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2005/05/21(土) 23:26]
うるさいーヽ(`д´)ノウワァァン!!




なんかこう、、パンを食べたのに口から米の匂いがするのがヘンス。

185 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2005/05/22(日) 02:53]
まだお腹がすかない('A`)

186 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/05/22(日) 03:23]
お米パン俺もくいたーい。

187 名前:名乗るほどの者ではない [2005/05/26(木) 07:03]
KRAFTの例のチーズ、千切ってチーズ系料理(リゾットだのグラタンだのサラダだの)
混ぜ混ぜ混ぜ混ぜしまくるとめっちゃうま。
特にリゾット最高。きっとトーストとかも合うと思う。

188 名前:名乗るほどの者ではない [2005/09/10(土) 06:07]
料理板を見てきた。

なぜ、瓶底スレがあれるんだろう。
一番和やかな場所だったのに・・・。

ちょっとorz...気分だった。

189 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/11/22(火) 13:51]
わたしたちは 茹でたての
つるつる、しこしことしたうどんを

ずるじゅるずずずずはーふほふ
んーじゅるるるるるるほぇーんじゅる

と食べています


ずるじゅるずずずずはーふほふ
んーじゅるるるるるるほぇーんじゅる


どう 一緒に できたて


ずる ずる じゅるずずずずんはあああ

190 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2005/11/22(火) 17:56]
>>189
讃岐人って、うどん噛んで食わないってホント?
飲むって聞いた事があるけど。

191 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/11/22(火) 19:11]
「噛まずにノド越しで味わう」なんてこと聞くけど
いや、噛むw
讃岐のうどんでは「コシが大事」とかもいうけどあれも噛んでナンボだしな、、、。
でもあんまシコシコとは噛まんかなぁ。
チュルっとすすって歯ごたえを楽しんでるうちにまたチュルっといって
ズズっとダシを飲む、みたいな一連の動きがけっこうはやいから
噛んでないようにも見えるけど(快∀楽)

192 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/12/17(土) 22:15]
圧力鍋のことをしらべてたらたまたま見つけたページ

■■ ガスコンロでメシを炊く ■■
http://homepage2.nifty.com/NG/gohan/index.htm

さっそく土鍋をひっぱりだして作ってみた。

、、、しんじられん、、、うますぎる、、、。

今日で一週間くらいガス炊飯のごはん食べてるけど
元々お米は大好きだったのが、今はもう、まさに主食になった。

おひつが欲すぃ、、、。

193 名前:もうきん [2005/12/31(土) 10:31]
ttp://www.kurikyu.jp/mart/img-new/k142_144.jpg

親に買ってもらえることになりますた(Ф∀Ф)!三合用深型

194 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/12/31(土) 19:54]
( 快д楽)イイナァ、、、イイナァ、、、オレモホスィナァ、、、

米持ってもうきん家いくか。

195 名前:もうきん [2006/01/01(日) 02:59]
お米とかっぽう着とおかず3品持参で
ごはん炊いて風呂掃除とトイレ掃除と洗濯をして
ついでに肩もみとふくらはぎマッサージして古新聞縛って資源回収に出して
もうきんが眠るまで子守唄うたってまくらもとに100万円置いて帰るならいいよ(ФvФ)

(Ф∀Ф)ハハハハハ

196 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/01/02(月) 22:25]






(;快∀楽) ナニガイイタインダロウ、、、

197 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/01/04(水) 12:03]
我が家は炊飯用土鍋を使い始めて4年くらいなるぞ。
はじめは無印良品の「おこげちゃん」を使ってたんだが、
ホームセンターに逝くとかなり安価で売ってるのをハッケンし、現在はそれを利用。

約1年で買い替え(底が割れてくる)になるんで、
無印のおこげちゃんは5000円ってのはキツイなぁ、、っちゅう感じで。
飯の味は抜群ですね。ただ、最近は土鍋での炊飯に限界を感じてます。
売ってる土鍋の大半が3合炊きまでなんですよね。
独身→ケコンの2人までなら3合でもいけるけど、飯食う子供がいると3合では足りませぬ。
っちゅうわけで、ヤマダ電機の初売りでIHジャーを買ってきました。
まぁまぁ悪くない。

198 名前:名乗るほどの者ではない [2006/01/08(日) 03:10]
納豆ご飯とジャム塗った食パン
どっちを食べよう

納豆のねばりが嫌い言ってたよね?
てことは、混ぜないってこと?
納豆まぜなかったら、味(しょゆとか)とどうやって絡ませるん?>317

199 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/01/09(月) 00:33]
>>198
今頃言っても手遅れだろうが、時間を考えると食わん方が美容の為だな(藁

で、納豆だけど、マゼマゼし過ぎてあのグッチョグチョになったんが嫌いなんす。
醤油や薬味など、味系を加えたら箸で十文字を書くようにさっくりと混ぜる程度っすね。

200 名前:北大路猛禽人 [2006/01/10(火) 15:47]
北大路魯山人 納豆で検索すると納豆の正しい混ぜ方があります
わたくしは、中学生時代これに何回も挑んでたいそう不愉快な経験をしました
家族にもたいへん嫌われました

納豆の糸はすべて消滅します

201 名前:北大路猛禽人 [2006/01/16(月) 12:56]
やはり招かれざる客だったか……
スレッドストッパーになってしまった

ま、世の中こんなもんですね( ФvФ)レスしなきゃよかった

202 名前:ましゅう ◆ACMASyU/iM [2006/01/16(月) 13:49]
魯山人ね。納豆を260回混ぜるんだったっけ。
私はそれほどまでは混ぜないけども、ぐっちゃぐっちゃと混ぜ混ぜする派でございます。
銀座にある某箸専門店で納豆箸なるものも購入したくらいです。

>>200
家族に嫌われるくらいな不愉快な経験とはどういう状態なのでしょうか、、、、、、?

203 名前:北大路猛禽人 [2006/01/16(月) 22:36]
わたくしも、西友でプラスチックの納豆専用箸を購入しました(Ф∀Ф)ノシ

納豆攪拌実験において、まず不愉快だったのは「痛み」が生じることでした
割り箸、大きいフォークなどを使用しましたが、どれも次第に指に食い込んで
そこが真っ赤になり、やがて手首も痛くなってきます
しかも、話をすると攪拌数がわからなくなってしまうので、ひとり押し黙り、
攪拌活動に打ち込むわたくしの姿に、家族は冷ややかな目を向けるのみで、
わたくしの一途な探求心や熱意が評価されることは一切ありませんでした
さらに、実験は納豆を3パックどんぶりに入れて行ったとですが、責任を持って
全部食えとむごいことばをかけられましたですたい。

なお、バーミックスを使うと大変後悔します(ФvФ)本当です
泡立てを使うと、持ち上がらなくなります(ФvФ)洗うのも大変だと怒られます

204 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/01/16(月) 23:16]
どっかのサイトで「ダシを入れる前にまぜると粘りがよく出る」
みたいなのよんでやってみたらそうとうキツかった。もはや「固い」。

205 名前:ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE [2006/01/16(月) 23:24]
納豆は付属のダシ、練りカラシに醤油とカラシを加えて卵の黄身と青ネギで食したいですな。
白米にかけるのも美味いですが、そのまま芋焼酎の肴で食うのも好み。

206 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/01/17(火) 00:02]
シソ風味のダシがついてたのもうまかったなぁ。
パラリときざみ海苔をかけてもうまい。

207 名前:名乗るほどの者ではない [2006/01/17(火) 22:07]
マヨネーズ入れるんは邪道なんか・・・?

208 名前:名乗るほどの者ではない [2006/01/18(水) 05:22]
>>199
ごめん、質問したことを忘れていた_| ̄|○
なるほどね、そうやって食べるんだ
関西より西の人らってみんなそんなかねー

そうして、その日は納豆ご飯を食べたyo


>>201
ごめんね↑にも書いた通り、話ふったことすら忘れていたおおばかもんですorz...
お詫びに、(^/≡/ ナットウドウゾ

209 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/01/22(日) 13:23]
12時間以上も寝てしまった、、、こんなん久しぶりや。
で、寝過ぎで具合わる、、、

納豆だけど、俺のデフォルトは、
白葱のみじん切りを結構たっぷりめ、卵の黄身だけ、ワサビ、
ごま油をチョコっとかけて醤油も少なめ。
やはりマゼマゼせずにさっくりと混ぜて食う。飯の上に乗せないほうです。

付属のタレは冷蔵庫の専用かごにとっておいてる。つまり納豆では使わない。
うちは納豆消費量が多いので、結構タレがたまりまくってる。

>>208
>関西より西の人らってみんなそんなかねー

いや、多分個人的な好みだと思います。
周りマゼマゼする人ばっかだし。

210 名前:名乗るほどの者ではない [2006/01/23(月) 01:25]
>>209
個人の好みね
なるほど


納豆のたれ、卵焼き焼くときとか、めんつゆ切れてる時とか
いろいろ使い勝手があって手抜きものには便利だけれど、
317家では、どう消費してるんですかね?


食べ方のデフォがない
気分によって、チーズまぜたり、マヨネーズ足したり、一味入れたり、、、

211 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/01/23(月) 23:36]
>>210
玉子焼きに使うのが一番多いかな。
即席だし巻き卵(藁
卵3つに対してタレ2つが適量ですね。

あとは、何だか一味足りない炒め物の最後の味の決め手にタレ1つ、など。
結構重宝しますよね。

ちなみに、納豆によっては、辛子が付いてたりする事もあるけど、あの辛子は捨てます。

212 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/06/07(水) 00:47]
久し振りにショクモツ報告。
食品売り場で見かけたときからトキめいていたんですよ。
そのもちもちとした肌! まあるいフォルム!!

 その名も『白い食卓ロール(豆乳入り)』!

回転寿司で食いまくった後ということもあって、じゃぁ明日の朝食にでもねグフフフフって
にやけながら購入したのですが、
もうその姿を見る度なんだか遣る瀬無くて遣る瀬無くて、
ついに食べてしまいました、1匹。。

 んあああぁぁぁああああ柔らかうまあああぁぁぁぁああああ゙


、、、早く朝にならんかなぁ。
2匹3匹と食べたい食べたい。
つーか朝までに生き残るかコイツら、、
あー・・・満腹だけど満腹だけどあああああ

213 名前:名乗るほどの者ではない [2006/06/07(水) 03:32]
……なんで『匹』なんだろf(ーー;)

214 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/06/07(水) 03:38]
>>213
うーむ、白くて丸くてモチモチで可愛いカラ、、つい、、
明日になって、なんかパホパホ鳴きながら蠢き始めても
嬉々として飼育してしまいそうですわい。。アア頬擦りしたぃス(変態

215 名前:名乗るほどの者ではない [2006/06/07(水) 03:55]
>>214
……そんなに……w
おなか壊しても知らないよ??
腹八分目の人じゃなかったっけ〜?(苦笑

216 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/06/07(水) 04:00]
魅惑の白い食卓ロール豆乳入り     チャタレイ夫人級(見たことないスけど)

217 名前:名乗るほどの者ではない [2006/06/07(水) 04:12]
チャタレイ夫人……私も見たことないw
さいきょうさんあたりは、一般常識としてなんか観てそう……(うわっ、勝手な想像)

1番目のスレで、こんなことを堂々と書くなよ、私_| ̄|○


とりあえず、白い食卓ロール豆乳入り。どこかで見たら、私も買って食べてみます。

218 名前:名乗るほどの者ではない [2006/06/07(水) 08:13]
「白い食卓ロール豆乳入り」…
そこまで凄いとわ…

ちょっと近所で探してみよ。

219 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/06/07(水) 19:23]
それ、テーブルロールの真っ白ケッケ版だろ?
凄いウマイよな。
一袋5つか6つくらい入ってるっけ?
おやつで全部食っちまうよ、いつも。

220 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/06/07(水) 19:27]
コンビニ逝くとそれのメッチャでっかいやつがあって(直径20pはあるかも)、
それにコーヒークリームがどっさり挟んであるやつが売ってる。
それもオススメかな。それひとつで腹いっぱいになるぞ。

221 名前:名乗るほどの者ではない [2006/06/08(木) 23:25]
>>220
漢は黙ってマンハッタンなのが九州もん。

222 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/06/09(金) 22:17]
マンハッタンが分からない、、、
パンの銘柄ですかそれは?
ローソン逝った時に探してみたけど見つからず。

223 名前:名乗るほどの者ではない [2006/06/09(金) 23:31]
>>222
マジ知らないっすか?
http://www.ryoyupan.co.jp/175r.html

通は、大野城市の工場にあるアウトレット直売で
できたてを安く買うらしい。

224 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/06/26(月) 22:43]
ゴーヤってちゃんぷるー以外に
どうやって食べます?

おいしいレシピ希望〜★

225 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/06/26(月) 23:07]
>>224
前もどっかで書いた気がするけど、

・ゴーヤの卵サラダ詰めフライ

ゴーヤを1.5p-2pくらいの輪切り→中の種部分をくり抜く
ちょうど、ドーナツ状な。
ドロドロさせないように固めに作った卵サラダをその穴に詰める
小麦粉→溶き卵→パン粉→油でこんがりキツネ色に揚げる


・ゴーヤのシャキシャキ和え

縦半分に切ってスプーンで種部分をこそぎ取る
出来るだけ薄めにスライススライス
塩揉みして10分ほど置き、塩抜き
ぎゅっと絞ってボウルに入れ、その中に適度に油を切ったツナと醤油とごま油
混ぜ混ぜして出来上がり

もっと手抜きして、ツナではなく鰹節と醤油だけで和えても美味しい


・豪快ゴーヤスライス

縦半分に切って種部分をスプーンでこそぎ取る
1pくらいにスライスしてマヨネーズをつけてポリポリ、、
ビールによく合う(けど俺は飲めない、、、。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワアアアアアアアアン!!!!

226 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/06/26(月) 23:30]
最後に、1年半前に他界したばーちゃんがよく作ってたゴーヤジュース
ゴーヤをミキサーにかけ、ガーゼなどで絞る。カスは捨てる。
絞り汁にレモン汁めっちゃたくさんとハチミツめっちゃたくさん加えて混ぜる
キンキンに冷やして氷をたくさん入れて飲む

バラエティ番組とかで罰ゲーム的に使われるゴーヤジュースですが、
アレは多分ゴーヤの絞り汁のみだと思う。
ばーちゃんのは子供の頃によく飲んでいたけど、特に苦味もなく美味しかった記憶が。
(当時はゴーヤちゃんぷるーも苦くて食えない子供だったが)

多分、レモン汁とハチミツの"めっちゃたくさん"がミソだと思う。

227 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/06/26(月) 23:36]
コンデンスミルクじか飲みする人間の云うところの
ハチミツの”めっちゃたくさん”てどんなかし。。。

228 名前:(-Д-)類 ◆RUI/OFiY [2006/06/27(火) 00:06]
最近はゴーヤー茶っつーもんが売っています。
100g\1,050。健康に良いですよ〜

229 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/06/27(火) 00:06]
とりあえず 【ゴーヤのシャキシャキ和え】を作りました
確か買い置きがあったはず〜と探して出てきたツナ缶は
賞味期限が一年前に切れていました
仕方がないので ほたて缶にしました
おいしかったですが 今度はツナ缶でやってみようと思いました。(^O^)

230 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/06/27(火) 00:51]
缶詰の限界を知るためにぜひとも賞味期限が1年切れた
そのツナ缶を食べてみてほしいものだ

231 名前:あばらや ◆m6tUQ867ls [2006/06/27(火) 11:40]
>>229
ちなみに玉家のゴーヤーちゃんぷるーの具は何すか?

232 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/06/27(火) 16:40]
玉家ゴーヤちゃんぷるー

【材料】
ゴーヤ
豚バラ肉(またはベーコン)
木綿豆腐(または厚揚げ)

にんにく
しょうが
塩、胡椒、中華味、ゴマ油

★リッチなときは豚肉のかわりにスパムになる

233 名前:あばらや ◆61ynRipd12 [2006/06/27(火) 17:16]
“にんにくとしょうが”って両立すんの?
スパムってそんなに高級品なん?
ごま油ね、今度入れてみようかな。

234 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/06/27(火) 22:43]
炒めものにはにんにくとしょうがの両方いれません?
スパムは1缶780円くらいしたと思います

235 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/06/27(火) 23:32]
沖縄では300円くらいなんだけどなぁ、、、SPAM
どうかすると特価で300円切ってることもあるぞ。

236 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/06/27(火) 23:55]
>>235
( ̄◇ ̄;)エッ300円・・・

237 名前:あばらや ◆61ynRipd12 [2006/06/28(水) 00:06]
特売日には186円ですが

金粉でも入ってるんすか?

238 名前:(-Д-)類 ◆RUI/OFiY [2006/06/28(水) 00:15]
>スパム
食ったことないんだけどおいしいの?

239 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/06/28(水) 00:16]
>>237
バッタもんじゃないですか?それ

私が勘違いしてるのだろーか?!(ー'`ー;)ムムッ

240 名前:あばらや ◆61ynRipd12 [2006/06/28(水) 00:28]
>>238
簡単に言うと、ソーセージみたいなもんす

241 名前:メタリック竹輪〔Remodeling〕 ◆FCwxSNTwx2 [2006/06/28(水) 00:28]
 
 玉はスパム缶 百貨店の食品コーナーにある「高級缶詰」使ってるの?
 てか スパムって地域によって値段違うのかな?
 ぁぁゴーヤチャンプルー食べたいな

242 名前:メタリック竹輪〔Remodeling〕 ◆FCwxSNTwx2 [2006/06/28(水) 00:37]
 
 苦瓜って 真っ白のと緑のあるよ
 緑のはしまいに黄色くなって中から赤い皮に包まれた種が出てくる
 枯れ落ちる姿が劇的な苦瓜
 葉っぱの形と実の形状
 黄色い小さな花 コントラストが綺麗な植物だな
 白い苦瓜は育てたことないからわからないけど
 白い苦瓜は見た目上品でオブジェにして置きたいような可愛さだ
 
 おなかがすいてくるよ

243 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/06/28(水) 00:38]
コンビーフと豆腐、長ネギを焼きのタレで炒めるのも美味いですよぉ

(話題をスパムから遠ざけてみるテスト)

244 名前:メタリック竹輪〔Remodeling〕 ◆FCwxSNTwx2 [2006/06/28(水) 00:44]
 んで
 苦瓜をバルコニーで育てていた時のことね
 沢山実がついたので数個まだ青く固い苦瓜を取って間引きっていうのかな
 実の表面って天然のゴリゴリがあるよね
 苦瓜を両手で摘んで足とかにローリングさせて
 マッサージに使ってみた試しがあったな

245 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/06/28(水) 00:58]
みなさんも是非 ゴーヤを育ててみてください〜

         それでわ〜〜.....(((ヾ(  ´ ∇ ` )ノ

246 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/06/29(木) 00:19]
★今夜のおやつ★

フリトレーのドリトス
えぇ 荒びきコーンのパリパリしたチップス
あたしゃふつーの塩味が好きなんですけどね

『ブラックペッパー&ソルト味(竹炭入り)』

                ↑
               ココ重要

なんで竹炭なんていれんだよ!!そんなに黒くしたかったのかっ?!
問い詰めたい 小一時間ほど問い詰めたい

なんだか なべ底にこびりついたコゲを食べてるみたいです。。。
ちなみに ドンタコスよりドリトス 日本のよりアメリカのほうが好きです

247 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/06/30(金) 00:43]
★今夜のおやつ★

アンティナッツ カシューナッツクランチ

会員制スーパーで売ってる輸入菓子なんですけど
カシューナッツをキャラメルで固めたようなもの。
固めた といっても硬くはありません。
食感は雷おこしに似ています。
あまったるくないので やめられませんとまりません。
このままでは 鼻血ぶーになってしまいそうです。

248 名前:ましゅう ◆ACMASyU/iM [2006/06/30(金) 01:54]
>>247
!?
会員制スーパー!?
生協のとかでなくて!?
気になります、どんなスーパーなんでしょう。。。お姉ちゃんが接待してくれるのかな。。。
にしても、そのカシューナッツのおやつ、おいしそう。。。

輸入菓子では、私は某アメリカ大統領が喉をつまらせて死にかけた魔法のプリッツが好きです☆

249 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/06/30(金) 13:54]
>>248
コストコっていうスーパーなんですけどね(^o^;)
一部商品はネット販売もしてるみたい
(カシューナッツのやつはしてない…)

で、そこのフランス直輸入のフランスパンっていうのが激ウマです!
オーブン(又はオーブントースター)で焼くんだけど
パリパリのもちもち♪
そのへんのパン屋のよりずっと美味しいです

250 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/07/01(土) 22:22]
★今夜のおやつ★

無印商品 キャラメルポップコーン 65g 126円

今でこそ あっちこっちで目にするが
数年前までは 東京ディズニーランドにいかないとなかった。
インパークの際は必ずバケツ購入。そのほかに紙パックのを買って
持参したジップロックにこっそり詰め替え、お持ち帰りしていた。
今となってはいい思い出だ。...( = =) トオイメ

さて、このキャラメルポップコーンのなにがイイ!かというと
キャラメルがかかってるのとかかってないのが混じっているということ。
昔からある輸入菓子のキャラメルポップコーンはキャラメルが全体にコーティングされており
一言でいうなら「くどい」。東鳩キャラメルコーンがいまいちパッとしないのも
そのへんのさじ加減が甘い(菓子そのものが甘すぎっw)からではないだろうか。

とにかく!それまでポップコーンとしてはべらぼうな値段で買っていたものが
手軽にしかも200円でおつりがきちゃうのだから
無印良品様様なのである。

251 名前:◆L4LyBSss3w [2006/07/01(土) 22:31]
ねずみーらんど…

25年生きててまだ1回しか行った事無い〜(汗)

252 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/07/01(土) 23:31]
>>251                   ●_●
年に1、2回行っててごめんなさ〜い。。。ヘ(゜Q゜)ノ~

253 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/07/05(水) 00:56]
★今夜のおやつ★

おやつカンパニー『噛みうまっ!コーン』 70g 126円

おやつカンパニーといえば「ベビースターラーメン」なのですが
ま いってみれば小麦がコーンに変わったという感じ。
形状は麺状ではなく五百円大のチップスとなっております。
荒引きコーンのトルティーヤチップスとはまたちょっと違ったバリバリ感であります。
味付けは あら塩 となっており、コーンの風味が最大にいかされているのです。
わたしはこの手のチップスが大好きなのだが、おそらく今年の冬は越せないかもしれない。
だからといってオーザックのように味付けをコロコロ変えるような真似はしないでほしいものだ。

254 名前:◆L4LyBSss3w [2006/07/05(水) 18:00]
最近好きなのは
GABANの胡椒味のポテトチップスでス。
めっさ辛い〜〜〜けど。

255 名前:名乗るほどの者ではない [2006/07/06(木) 21:57]
沖縄黒揚げ餠に夢中です・・・。どこのスーパーでも置いてると思う。

256 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/07/10(月) 22:04]
かるかんうまいよかるかん

257 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/07/31(月) 18:16]
★今日のおやつ★

ナツミネ 「あんずボー」 一個20円

なつかしの駄菓子です
こいつを凍らせてシャクシャク食べる
あまずっぱーい で、もうひとつ うぅ、止まらない
スーパーの駄菓子コーナーではバラ売りしてるけど
つい大人買いしちゃいました
箱買いですよ(と、いっても20本入りだけど)
いやぁ〜大人って素敵♪
あとの夢はマスクメロン独り占めくらいかしら?

258 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/08/17(木) 20:32]
ゴーヤって
漬物にはならないのかな?…

2本(35センチ級)で100円だったので、つい買ってしまったが。。。

259 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/08/18(金) 22:50]
ガリガリ君マンゴー味 うまー♪

260 名前:名乗るほどの者ではない [2006/08/21(月) 21:01]
あれマンゴーだったのな。オレンジと思ってた。サンキュ>>259
味は・・・

261 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/08/21(月) 21:56]
食後のデザートに♪とプッチンプリンBigを購入。
かるく凍らせるとうまいので、小一時間ほど冷凍庫へ。
しかしすっかり存在を忘れ寝てしまい、気づいたときには完全に凍っていました。
もうかっちんこっちんでプリンで釘が打てますって打たないけど。
しかたがないのでしばらく常温放置で溶けるのを待っていたのだが
すっかり存在を忘れ、今まさになまぬるくてぶよぶよになったプリンが目の前にあるわけですが・・・

( p_q) 

262 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/08/21(月) 22:23]
なんかうちのオカンが「プリンの素」なるものを買ってきて
牛乳とまぜまぜしてプリン作ってた。
ぼちぼちうまかったぞ。

263 名前:◆L4LyBSss3w [2006/08/22(火) 00:18]
食べ物とはちょっと離れるのでスが、
私、「片栗粉を握った時のぼりぼりって感覚」が堪らなく苦手なんでス。
同じ理由で「パピコを歯で噛んだ時のボリ、って感じ」も駄目。
まだ黒板やガラスを引っ掻く音の方が100倍許せる、って位に。

…いいんだ、どうせ誰も分かっちゃくれないんだ。・゚・(ノД`)・゚・。

264 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/08/22(火) 00:23]
>>263
否、分ります分ります。
ぼりぼりというよりきし、きし、って感、、、ジイイイイイイイィィィィx
チョークの粉も同様のキシキシ属性なんですけど、
ホントあの感覚だけは受け付けません。
草餅の表面に粉が多めに付いていたら、要・細心の注意 スわな。

265 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/08/22(火) 00:35]
>>263-264
上の前歯を下の前歯でひっかけてキシみながら歯が傾いていく、みたいなのは苦手?

266 名前:◆L4LyBSss3w [2006/08/22(火) 00:40]
…!!
うわああああん仲間が居たよおおお(嬉)
ソーダアイスなんか絶対齧れないんだよおおぉぉ!

          (⌒─-⌒)
          ( ・(,,ェ)・)
          / ( ゚∀゚)  嬉しくて踊っちゃうー
          / こつつ))
       ((C:、.   ノ
         ∪"U

267 名前:◆L4LyBSss3w [2006/08/22(火) 00:43]
>>265
想像してみます。



うわあああああ鳥肌立ったやんかーーー(泣)

268 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/08/22(火) 00:49]
(快∀楽)ヘラヘラ

269 名前:◆L4LyBSss3w [2006/08/22(火) 00:52]
快楽さんのあほーーーー(泣)

アルミホイル丸めたの噛んでまえーーーヽ(`Д´)ノ

270 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/08/22(火) 00:55]
>265
そんな怖い事はしないからワカラン

ち申しますか何もせんでもそろそろ歯が落ちそうでコエエエス
よう噛まんで生きてきたからバカになったし(まぁそりゃええとして)顎が細くなったしで
大人の歯に生え変わったらきちんと埋まりきらんのです、顎に(涙
犬歯の下の歯あたりはあと10年もしたら無くなってしまうやもでガクブルです。



そしたらムッサ細い特製ステキ義歯でも挿すかしククククク

271 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/08/22(火) 00:57]
俺が一番ゾクっときたのは便器を拭こうと雑巾あてたら
その雑巾はワックスかなにかをかけたやつで、便器を滑らずに

キュ、キュィィィィィィィンンン

って、高音がうわああああああああああああああああいやだああああああああ

272 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/08/22(火) 00:58]
否 キュイン は可愛いショ、、?

273 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/08/22(火) 01:04]
んな仔犬みたいに鳴くかあああ
なんだろうな、、、30階くらいに泊まってるのに
窓の外で声がしたくらいの不快感だったなあれは

なんかまったく予想してなかった音だけに、チョークのキキーよりゾクってなったな

274 名前:Mew ◆mewrkbizfg [2006/08/22(火) 03:12]
>>263
めっちゃわかるるるるるるぅぅうぅ

275 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/08/22(火) 09:21]
>>263
…めちゃ好きなんだけど。。。
初雪を踏むようなキュッキュッってゆう アレ

276 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/08/22(火) 09:24]
>>275
流石玉様。変態ですね。

277 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/08/22(火) 10:09]
いぇいぇ
うたた様には遠くおよびませぬ

友だちで 林檎のシャクっていう歯ざわりが嫌って人もいる

278 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/08/27(日) 02:18]
さっき風呂上りに食ったスイカ

ほおばると水気があふれてあふれてあふれてあふれて、
もう、もったいないくらいあふれて口の中でまたあふれて
で、その甘いこと

シャクシャクシャクシャぶばあシャクこのシャクシャク水気シャクぶばあ
ぷぷぷぷシャクシャクシャクぶばあシャクシャクシャクぶぶぶぶばあ
薄皮もシャクシャクぶばあイケぶばあシャクぷぷぷぷシャクぶばあ
これシャクシャクシャクシャク薄皮ぶばあのとこもシャクシャクsんげえぶばあ水気
ぷぷぷぷぷシャクシャクシャクシャクシャクたまらんシャクシャクシャクぶぶぶばあ

もう風呂上りだし汗だらだら流しながらむさぼりついてて
気がついたら半玉くらい食ってた

279 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/08/27(日) 06:27]
>>278
前世はきっと
カブトムシ

280 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/08/28(月) 23:13]
>>279
一瞬だけ先祖がえりしたんかもしれん。

今日の晩飯は
・雑穀米
・みそ汁
・マアジの塩焼き
・焼きナス
・納豆
・ちりめんじゃこ

と久々に純和風
焼きナスもうまかったけど、マアジが脂がのってて身はぷりんぷりんで
じつにうまかった。

281 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/09/01(金) 23:09]
生まれて初めて、コンビニでおでんを買いました。
初めて、コンビニのおでんを食ってみます。

かまくらはんぺん
玉子
ちくわぶ

、、、、、、、、、
うまい。何がというより、汁が一番旨いいいいぃぃぃぃ。

282 名前:(゚Д゚;)類 ◆rui6Y/0sss [2006/09/01(金) 23:14]
練り物、、、、、、、
こんにゃく、、、、、、、
たけわ、、、、、、、、

283 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/09/01(金) 23:18]
>>282
最後のは「ちくわ」でしょうが、と
ようやく最近分ってきた私が云ってみる。

284 名前:(∀- )類 ◆rui6Y/0sss [2006/09/01(金) 23:28]
ビーフンウマス
麺類最高

>>283
フン、「たけわ」と豪語した人が何を(ry





――チラ裏。――
妹が素でたけわ発言した
正直引いた
妹が素で自転車前後逆に座った
正直引いた
妹が素でホカホカご飯にブドウジュースをぶっかけた
正直引いた

だがそr(ry

285 名前:(・ω・;)類 ◆rui6Y/0sss [2006/09/03(日) 01:11]
なんか寝ぼけ眼でキッチンに
立ったら、凄いものが出来た。
その名も、、、

 マ ヨ ネ ー ズ そ う め ん

作り方は至ってシンプル。
そうめんにマヨネーズをぶちまけるだけ。
簡単に出来るからみんなも作ってみよう♪




……え、味?

味は、、、、、、まあ、、、なんだ、、、、
、、、えっ、と、、うん、、、、オイシイヨ?

286 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/09/28(木) 20:02]
こないだ初めて食ったけど、どんべえの天ぷらうどんの天ぷらはなかなかイケる。
天ぷらそばのはイマイチだけど。

287 名前:日本語でおk [日本語でおk]
日本語でおk

288 名前:あばらや ◆61ynRipd12 [2006/10/05(木) 18:18]
>>287
日本語でお願いします

289 名前:(・ω・)類 ◆rui6Y/0sss [2006/10/05(木) 20:37]
や、んかもたち麺すぎゃわ。
しゃき棚なゃくらしゃくしくほうな麺があなわくで。
たらず減らしちやので知恵くりゃさ。

290 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/10/05(木) 21:50]
>>289
標準語でおk

291 名前:(・ω・;)類 ◆rui6Y/0sss [2006/10/05(木) 21:58]
>>289さっき気づいた

棚なゃ→棚にゃ

何だ「なゃ」て、、、発音できねえよ、、、、

292 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/10/05(木) 22:42]
そななうまそげな麺があるんな。
それちょっといたぁ。わしやこし毎日うどんばっかじゃが。
えー、ちょっとくれてんまい。

293 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/10/05(木) 22:50]
おいキサマらすんまっせんばってんが標準語で話さんか
読みよってもチャッチャクチャラでいっちょん分からんばい

294 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/10/05(木) 22:56]
えぇー!わったーうちなーぬ麺だったらよ、
じゅんにうちなーそばやっさー
上によ、味くーたーのソーキがのってるばぁて
だぁー、一回でいいからよ、これ噛めー
はぁーっし!しにまぁーさいびんどー

と一応仲間に入ってみる。

295 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/10/05(木) 23:03]
じょんならんのーもー。
そなに言われたらたべとーていかんがー。
うっとこのうどんもコシがあるけん、たべまーせー。

296 名前:(・∀・)類 ◆rui6Y/0sss [2006/10/05(木) 23:13]
なりゃこんなご。わきゃねぇてふたぁたん。
(意訳:なにこの人たちわけわかんなーい☆)





まあ>>289の内容を簡単に言うと、
夏に貰った麺類が余って余って仕方がないんだよね。
マヨネーズ、ケチャップ、ソース、醤油などなど色々と試したけど
正直レパートリー尽きた。だれかへるぷ。

297 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/10/05(木) 23:15]
>>296
余ってるのがそーめんなら
そーめんちゃんぷるー

298 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/10/05(木) 23:19]
>>296
>マヨネーズ、ケチャップ、ソース、醤油などなど色々と試したけど

どんだけ貧乏かしこんこは(w

299 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/10/05(木) 23:22]
>>298
いや、オマエよりは人間らしい食いもんを食ってると思うぞ。
オマエは虫を食うではないか。

300 名前:(-Д-)類 ◆rui6Y/0sss [2006/10/05(木) 23:23]
とりあえず300ゲト

301 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/10/05(木) 23:25]
何虫が一番おいしかったですか?

302 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/10/05(木) 23:30]
>>299
好んで選択的に食ってたわけじゃないイィィィ

>>301
イナゴのモモは結構ウマイスねぇ、佃煮とかにしますと  って
虫ばっか食べてる人みたいに云いなさんなー

303 名前:Σ(゚Д゚;類 ◆rui6Y/0sss [2006/10/05(木) 23:32]
>>297
なにそれ?kwsk

>>298
かつてと比べたら遥かに裕福

>>299
私なんか人間食ったことありますが、あ、ちょまって引かないで貧乏が全て悪いんだから

>>301
蜂の子は結構うまいよ

304 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/10/05(木) 23:36]
蜂の子はやみつきになるらしいな。

305 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/10/05(木) 23:40]
大学時代のある講師(女性)は
幼い頃蜂の子の味に取り付かれて、
たまたまゴミ捨て場で発見したウジ虫を見て
「なんか似ている・・・これも炒ったら食えるかも知らん」と思い立ち、
ウジを集めて炙って召し上がったそうです。
確かにいい味ではあったらしいのですが、
どうしてもゴミくささは取れなかったですとか。


、、、でもまぁ食糧危機の際にはこれで乗り切ろうとか思ってます。

306 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/10/05(木) 23:40]
そーめんちゃんぷるー れしぴ
というキーワードでぐぐれば色々出てくると思うけど、
時間があったときにでも我が家のそーめんチャンプルーのレシピをここに書きますわ。
導入剤をさっき投下したので目の焦点が合わず、チョト今は無理です。
オヤスミー

307 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/10/12(木) 18:49]
普段カレーをする時はレバーや砂肝なんかの内臓を使うんだけど
ちょうど手羽元があったのでそれを使ってチキンカレーを作った。
手順は普通のカレーの作り方と一緒だけど、
手羽元は一晩お酒に浸しておいて調理前に塩胡椒をすり込む。
その後チリソースとすりおろしにんにくを混ぜたソースに入れて揉み込む。
実はこれを焼いただけでも激ウマ。

今回はジャワカレーと二段熟カレーのブレンド(両方とも中辛)。
具は手羽元、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、大豆。
肉野菜はオリーブオイルとバターでしっかり炒める。
それをコンソメでとったスープで煮込む。その際月桂樹(ローリエ)を入れる。
アクはしっかりとる。
ルーを入れたらガラムマサラを隠し味に。
ほとんど市販のものでできるからすんごいかんたん。

さて、一口、、、、(快∀楽)!!!!!!

うま、うま、うまあああああああああああああああああああああああ。
するっと骨からとれちゃうよ!やわらかいようまいよ!
カレーがしみこんでるよ!骨付きチキンカレーうまいよ!!
骨付きチキンカレーうまいよ!!!!!!!!!!!!!
骨付きチキンカレーうまいよ!!!!!!!!!!!!!

308 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/10/13(金) 00:24]
キョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ

大槻ケンジが騒いでいると聞いてやってきまつた

309 名前:◆ACMASyU/iM [2006/10/14(土) 20:28]
>>307
快楽さん、、、そのレシピすっごい美味そうなんで、もうちょい詳しく教えてもらえないでしょうか…!!!
というか、普段のカレーのレバーや砂肝を使うってのもかなり気になります!(砂肝大好き)
教えてつかあさい!!

310 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/10/14(土) 22:41]
>>309
【材料】
手羽元…1kg
玉ねぎ…中4個
ニンジン…中3本
じゃがいも…中3個
大豆…水煮のパックを一つ(100gくらい(?))←これは好みで
すりおろしにんにく、チリソース、塩胡椒、オリーブオイル、バター、お酒…適量
水…2500cc
コンソメの素…水の量にあわせる
ローリエ…4枚
カレールー…市販の大きいパックを二つ(今回はジャワカレーと二段熟カレー)
※基本的に量は好みで

・手羽元は一晩お酒に浸しておき、調理前に塩胡椒適量をよくまぶして
 すりおろしにんにく、チリソ−ス(共に市販のやつ)をまぜたソースにからめる
 ここに小麦粉をまぶしてもいい(焼く時焦げないように注意)
・玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを適当に切りオリーブオイルとバターでよ〜く炒める(中火で)
・手羽元はオリーブオイルで焼き(中火〜強火)多少色がついたらお酒を振って蒸し焼き風に(弱火)
 で、ひっくり返しつつ飴色になるまで焼く(もう一回いうけど、これだけでも激ウマ)
・具は一つ一つ炒めて大きな鍋に移し、全て移したら水とコンソメとローリエをいれて火をつける
・こまめにアクをとりつつ15分くらい煮込む(強火→沸騰→中火)
・一旦火を止めルーを割りいれてまぜる
・弱火でさらに5〜10分くらい煮込む(この時ウスターソースやお酢を入れても味がひきたつ)
・最後にガラムマサラを入れてフタをして火を止める(食べる前、一時間くらいはこの状態で置いておく。味が出る)
・食べる(快д楽)ウマー

なんかものすごく適当だけど、こんなんでええんかな?
聞きたいこと聞いてくれた方がわかりやすいかも。
レバーや砂肝は刻んだにんにくで炒めて入れるとおいしいよ。
俺はそれに鶏肉とか軟骨をまぜることが多いかなぁ。
けっこうやみつきになって牛肉や豚では満足できんようになるかもなΣm9(快∀楽)

311 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/10/14(土) 23:16]
そういえば、日がたつにつれとろーりとしてくるのが好みの人は
水煮大豆は入れんほうがええかもしれんな。
いつも大豆は入れてないんだけど、今回のはけっこうサラーっとしてた。

312 名前:Mew ◆mewrkbizfg [2006/10/15(日) 01:14]
ゆずこしょううめぇ

313 名前:◆L4LyBSss3w [2006/10/15(日) 02:10]
>>310
…それって、何日分の食料なのでスか?
すっごく美味しそうだけど、食べ終わるのに1週間は掛かりそうな…。

314 名前:◆ACMASyU/iM [2006/10/15(日) 21:21]
>>310
ぬおーありがとうございますー!
その手羽先の処理がすごい気になったのです。なるほどなるほど。
まずは手羽先から挑戦して、それから砂肝カレーを作りたいと思います!
よっしゃー

315 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/10/15(日) 22:14]
ところでここのウエイトレスはいつから無断欠勤し続けてるんだ?

316 名前:ハラペコウェイトレス ◆DcKOi3qOTE [2006/10/16(月) 00:49]
>>315
オーーーーーーーッホホホホホホホホホ!!!!
呼んだわね!?ワタクシをお呼びになったわねッッッ!!!!??
フフフ・・・このときをどれほど待ち望んだことか・・・!!!
ていうかね!実はトリ忘れたの!(爆)←爆とかつけるの初めてで緊張しちゃう☆
だからこのトリがもし違っていてもそれはご愛敬よ!
私のことなんてお忘れなさいよ!どうせ忘れてたじゃないのよさ!アハハン♪
書き込みはせどもちゃああーんと皆様の自慢レシピは堪能させていただいてますワ☆
ウェイトレスはいつでも、アナタ達の心の中に・・・・・・☆キラーン

317 名前:名乗るほどの者ではない [2006/10/16(月) 23:24]
せども・・・
せずとも・・・
あれ、どっちが正解?
どっちも正解??

318 名前:名乗るほどの者ではない [2006/10/16(月) 23:26]
突っ込みだけいれて去るのは無粋なので、貧乏料理

茹で饂飩をどんぶりに入れて、インスタントみそ汁かけて
適当な具のせて(なければないままで別に)お湯をそそぐ
みそ煮込みうどんもどき
「風」にしないのは煮込んですらいないから
具材を工夫すれば豪華になります

319 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/11/03(金) 17:44]
まずはここを見てホワイトソースを作る
http://www.ecorient.co.jp/hmp/mm/028/index.html
※小麦粉を炒めるとき玉ねぎを一緒に炒めると焦げずにウマー

別のフライパンにオリーブオイルとバターを入れてむきエビ、鶏肉をこがさないよう炒める。
軽く塩胡椒して酒を少々ふって酒をとばしたらホワイトソースの中に入れる。

市販のうどんを茹でて(ビニール袋に入ってる安いのでいい)、
水をきって食べやすい大きさに切って皿に盛る。
その上にたっぷりのチーズを載せホワイトソースをかける。
さらにその上にたっぷりのチーズを載せパン粉をふりかける。

余熱しておいたオーブンにいれて好みのカリカリ表面になるまで焼く

食べる

ほっくほくでとっろとろで、、はふはふして(快д楽)ウマママママママー

320 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/11/03(金) 18:01]
大きな鍋に水または湯をいれて沸かす。
沸いたら塩を大さじ4、5杯入れてスパゲティ(細め)を茹でる。

別の小さい鍋にオリーブオイルを7〜80ml(好みで)ほどいれ弱火にかける。
そこに薄切りにしたにんにくを入れる。
いい香りがしてきたら鷹の爪の種をのぞいて小さく切ったのをいれる。
じっくり弱火にかけてにんにくが焦げないようにする。
にんにくがキツネ色になったら、スパゲティの茹で汁
大さじ2〜3杯をゆっくり丁寧に入れてまぜる。

そうこうしてるとスパゲティが茹で上がるのでザルにあげる。
アルデンテでザルにあげておくと食べるときに余熱でちょうどいい硬さになる。
(アルデンテ:髪の毛一本ほどの硬さを残した状態)

水をきったスパゲティを皿に盛り、オリーブオイルのソースをかける。
このとき一緒に入れてたにんにく、鷹の爪はのけてもよい。

よくソースをからませ、食べる

くぁw背drftgy藤子lp;zsxdcfvgbhんjmk、l。;!!!!!
こ、こ、こ、こ、香ばしいいいいいいいいいいいいい!!!!!!
なんだこの香ばしさはああああああああああああああああああ
ずるずるずるずるずるずるずるずるいけるぞおおおおおおおおおおおおお

321 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/11/03(金) 18:05]
>>313
食べきるのに一週間かかったよ(快∀楽)

322 名前:◆L4LyBSss3w [2006/11/07(火) 22:31]
>>320のパスタ、うちの「お休み前ごちそうメニュー」まんまです(=゚ω゚)ノ
仕事柄、匂いの強いゴハンは避けてるのですた。(接客業)


この3日ぐらいは、手打ちのうどん食べてます〜。
薄力粉と塩を捏ねて、ジップロックに入れて踏みまくりでス。
ネギだけの素うどんですが美味しいっす〜〜(=゚ω゚)ノ

323 名前:(・ω・;類 ◆O////O//l. [2007/01/11(木) 00:10]
なんか、無茶苦茶空気読んでないような気がするけど、、、

だれか、鶏ムネ肉を使った簡単お手軽な
レシピを教えてくれないですか?
出来れば安上がりに済むやつ。

324 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/01/11(木) 00:18]
ムネはササミがいいんでない?

325 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/01/11(木) 00:19]
あ、ごめんササミの唐揚ね。

326 名前:(-ω-;類 ◆O////O//l. [2007/01/11(木) 00:23]
バリエーションが欲しいんだよ。。。






鶏ムネ肉残量 12/12パック

327 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/01/11(木) 01:26]
とりあえずお酒につけて柔らかくしておいく(保存も効く、唐辛子も併せるとなおいい)。

フォークで皮の方から何回か突き刺して、塩、胡椒、チリソース(焼肉のタレでも可)
にんにく、しょうが(好みで)をまぶしてしばらく漬け込む。で、焼く。(快д楽)ウマー

ありあわせの野菜(キャベツ、白菜、にんじん、じゃがいも、キノコetc)
を鍋にぎっしりつめてそこに鶏肉も押し込む。
コンソメスープをひたひたまで注いで煮込む。(快д楽)ウマー

ご飯を炊くときに醤油、お酒、鶏肉、ゴボウを適量入れて炊く。(快д楽)ウマー

鶏肉、適当な野菜を一口大に切って炒めて塩胡椒で味付けしてそこにご飯を入れる。
まんべんなく火が通ったらケチャップで味付け。(快д楽)ウマー

生米をバターで炒めて鶏肉、適当な野菜をいれて軽く炒める。
いつもどおりの分量のコンソメまたはチキンスープでそれを炊く。(快д楽)ウマー

醤油、味醂、お酒を同量まぜて煮詰める。
鶏肉はフォークでブスブスやっておいて塩をかけて少し放置。
肉を両面焼いたあとそのタレを塗りながら焼く。(快д楽)ウマー

鶏肉をできるだけ薄くなるまで叩いて塩胡椒。
小麦粉をまぶして卵をくぐらせてパン粉をつける。低温でじっくり揚げて最後に高温カラっと。(快д楽)ウマー


以上をローテーション。

328 名前:(゚Д゚;類 ◆O////O//l. [2007/01/11(木) 01:55]
>>327

;゚д゚)<1009。

                    (゚Д゚;ぜひ試させて頂きます。


;゚Д゚)<いや、ね、鶏安かったんだ。23円。

                    (゚д゚;それでも無計画に程がある。


;゚д゚)<いやはや流石人生の先駆者。

                   Σ(゚Д゚;エーッ!!なんかカッコイイけど年寄り扱いだよそれ!!

329 名前:ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE [2007/01/11(木) 09:50]
1) ササミの白いスジの所だけカット。それ以外は切らないでおく。
2) 鍋で沸騰させたお湯に 1) のササミを放り込んで、
 表面がサッと白くなるくらいで引き上げる。
3) 一口大にカットしてお皿に盛り付けして冷蔵庫へ。
4) ゴマ油と醤油を適当に混ぜたものに、ニンニクのスライスを加える。
5) 3) に 4) をかけて召し上がる。

生のニンニクが嫌なら、すりおろした生姜で代用しても良いかも。
夏向きのメニューだけど。

330 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/01/18(木) 22:07]
ぶっちゃけ鉄のフライパンって可愛いくね? 10
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1161909310/

このスレ見てたらすんごい鉄のフライパンが使いたくなって
しまいこまわれてたフライパンをひっぱりだしてきた。
目玉焼き(快д楽)ムマー

331 名前:Mew ◆mewrkbizfg [2007/01/19(金) 00:28]
鳥の胸肉(多分)の上にかぼちゃとチーズ(クリームチーズ?)がグチャッとなった奴に
パン粉つけて焼いた?っぽいやつにクリームのソースかけててこしょうがピリって利いた
感じの料理を食べた。あとマッシュポテト?かなんかがついてた。
誰かこれ再現して。

332 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/01/21(日) 22:22]
317か誰かが言ってた黒糖焼酎こないだ飲んだ。
俺は酒の味がよく分からんけど、うちのオカンがうまいうまいと絶賛してたな。

>>331
そこまで分かってりゃ作れそうなもんだが、、、。

333 名前:◆O////O//l. [2007/01/22(月) 01:56]
333

334 名前:名乗るほどの者ではない [2007/01/22(月) 08:09]
>>331
たぶん!
生の鶏肉に下味つける(塩胡椒かハーブ類かはわからん)
裏ごししたカボチャとクリームチーズをよく混ぜる
耐熱更に鶏肉置いてカボチャチーズを乗せる
上からパン粉かける
オーブンで焼く
ホワイトソースを作る(小麦粉と生クリームとバターをだまにならんよう混ぜる)
(↑詳しくはぐぐって)
焼き上がった鶏肉に、出来上がったホワイトソースをかける
さらに上からこしょうをふる

mash potatoは、芋を茹でて皮むいてつぶして裏ごしして適当に味付けて添える
(具体的なことはこれもぐぐって)

想像できたのはこういう料理

335 名前:名乗るほどの者ではない [2007/01/25(木) 09:53]

これ以上は、銀河皇帝にアドバイス貰ってくだちい

336 名前:名乗れる立場にない [2007/01/25(木) 10:32]
かの有名な「鶏の魔女焼き」のアレンジではないかと……
オーブンなしでも作れるはず

337 名前:Mew ◆mewrkbizfg [2007/02/02(金) 01:04]
>>332
シロートです、、
>>334
ありがとうございます、うちにオーブンねえ、、、
>>336
kwsk

338 名前:名乗るほどの者ではない [2007/02/02(金) 01:47]
>>336
私も知りたい
ぐぐったけど出て来ない、、、(´・ω・`)ショボーン

339 名前:名乗れる立場にない [2007/02/02(金) 17:36]
「料理 魔女焼き」とかで検索するといろいろ出てくると思います
フライパンでも作れまふ

340 名前:名乗るほどの者ではない [2007/02/03(土) 00:13]
>>339
そこまで緩い検索でおっけーなんですな
ありがdございます
探してみよ

341 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/02/17(土) 15:35]
愛媛のお土産で「霧の森大福」ってのをもらった。
抹茶の生地の大福なんだけど中心にクリームが入っててなんとも不思議な味。
ベタベタの甘さじゃなく手ごろな大きさだからついパクついちゃった。

幻の大福って聞いたけど、調べると通販もやってるみたい。
http://www.kirinomori.co.jp/shop/daifuku.html

342 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/02/17(土) 15:42]
すまん、>>341の先は売り切れだった、、、orz

343 名前:◆ACMASyU/iM [2007/02/19(月) 05:11]
>>341
勝手に呼ばれたと思ってついついノコノコと出てきてしまいました。
私も食べたことあります。おいしいですよねー。そこのお菓子はどれもおいしいです。
ちなみにただ今猫と愛媛に舞い戻っておりますので、今度お店寄って買ってきちゃおかしらん。

344 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/02/20(火) 22:06]
>>343
(快д楽)エエナー

345 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/03/15(木) 20:02]
この間むしょうにホットケーキが食べたくなった。
明日こそは作ってやろうと思う。

おそらくどこかで見てインプットされたんだろうけど、
なんか急に食べたくなるもんってあるよね。

346 名前:Mew ◆mewrkbizfg [2007/03/22(木) 23:26]
こないだ夜中にガーリックライス食べたくなって
はじめて作った
ガーリックライス自体食べるのはじめてやけど
まあおいしかった

347 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/04/11(水) 20:37]
沖縄の「こーれーぐーすー」が気になってるんだけど誰か使ったことある?

348 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2007/04/11(水) 23:06]
家にあるよ。
泡盛の唐辛子漬、、じゃなくて、唐辛子の泡盛漬っていうのか、、
沖縄そば屋に行くと各テーブルに必ずある。
沖縄そばを食べる時、これを必ず入れないと食えない。
けど、これは量を考えて入れないと凄くまずくなるので、入れる時はとても慎重に。

さーてそば食うぞーーーと張り切りこーれーぐーすに手をやる。
チョロっと入れて、味見、、うーん、まだ足りねぇかな、、で、また入れる時にドボっと入ったりして
最悪の状況に陥ることも。

349 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/04/13(金) 21:53]
ほほう。泡盛を使ったもんなんか。

最近小豆島のオリーブの実と油とにんにくとバジルと塩を漬け込んだ調味料を手に入れて
それをスパゲティにまぜたら(快д楽)ウマーだったんだ。
そういう調味料にハマってて「こーれーぐーす」の噂も聞きつけてどんなもんだろと。

350 名前:名乗るほどの者ではない [2007/04/30(月) 05:17]
ベーコンとキャベツ(レタスでもいいが)強いてチーズのせて
ケチャップかけて半分に畳んだパンをレンジでチンすると
お手軽ホットサンドの出来上がりです
事前にベーコンをカリカリにしておくと美味しさ倍増です

351 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/05/20(日) 22:59]
オリーブオイルでニンニク、輪切り唐辛子を炒めて
香りが出たら玉ねぎ・人参を入れる。
火が通ったらピーマン、完熟トマトまたはホールトマトと豆腐を入れる。
塩胡椒で味付けしざっくり炒めたら真ん中に穴をあけて卵を割りいれて埋める。
そこにチーズをのせ、あればバジルをかける。最後に醤油をジュワっとかける。
あっつあつのほっくほくのできあがり。

これにパン粉をふってオーブンで焼いても(快д楽)ウマー

352 名前:ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE [2007/08/14(火) 21:26]
そういえば、今日昼飯食って無い事に気がついた。

353 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/11/25(日) 20:04]
さあ日本の冬、石油ストーブの季節がやってまいりました。
本日はかんたんストーブメニューをご紹介。
おっとその前に一応ストーブの上で調理するのは
禁止されてるっぽいから気をつけてくれよ!

まずフライパンを用意してその中に適当な油(オリーブオイル推奨)と
適当な野菜を適当に切っていれます。
(今回は玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、にんにく、エノキ茸と余ってた野菜を使用)
適当に味付けをしてまぜまぜします。(今回は塩胡椒)
適当な肉を用意します(今(ryは鶏ムネ肉)。
それに適当に味付けをします(こn(ry塩胡椒、おろしにんにく、ハバネロソース)。

適当でよく分からない肉をフライパンでまぜまぜした野菜の上に
目をつぶってどさっと置いて蓋をして、ストーブの上に適当にかけます。

なんやかんや時間をすごします(40分〜50分あればじゅうぶん)。
肉の色が変わってきたらひっくり返したりして、食えそうになったら食います。
じっくり見てると野菜から水、肉から汁が出てきてぐつぐつ言い出して
いい匂いもしてきたりして余計に腹が減ります。

さあ一口、、、むっ汁があふれt、、、とろとr、、、ぐじゅ、、、じゅるるるるr
素材からうまみがでて、、、からみあって、、、飯がすすむ、、、とろけて、、、はぐじゅ、、、



◆新着レス表示 前100 次100 最新50 全表示 掲示板に戻る (*´∀`)<105KB
名前: E-mail:

[掲示板を利用する前に]
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)