☆ 美味しい時間 ☆【馴れ合い】 コテ辞典掲示板 文化部 【上等】
1 名前:名乗るほどの者ではない [2004/06/04(金) 23:23]
主に食べ物を話題にするスレです。

・今日のメニュー、なんにしよう?
・あれの作り方ってどうだったかしら?
・こんな食べ物の情報、誰か教えて!
・これ、滅茶苦茶、お勧めです!
・美味しい裏技、こそっと聞かせてよ〜。
・貧乏でご飯食べられません、誰か援助物資くださいorz...

etc.。
名無しさんもコテさんも、美味しい時間に相応しい美味しいお話いたしませう。

あ、そうそう。料理・レシピ板逝けやゴルァ!なんて逝っちゃイヤン。
「詩板のお友達同士」だから出来る『お料理のスレ』キボンヌなんです。

オーナーはたぶん、317さん。
店長はたぶん、名無しの私。
実権を握ってるのは、我らがハラペコウェートレスさま。

そういうわけで、たてちゃいました。(・・。)ゞ テヘ

248 名前:ましゅう ◆ACMASyU/iM [2006/06/30(金) 01:54]
>>247
!?
会員制スーパー!?
生協のとかでなくて!?
気になります、どんなスーパーなんでしょう。。。お姉ちゃんが接待してくれるのかな。。。
にしても、そのカシューナッツのおやつ、おいしそう。。。

輸入菓子では、私は某アメリカ大統領が喉をつまらせて死にかけた魔法のプリッツが好きです☆

249 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/06/30(金) 13:54]
>>248
コストコっていうスーパーなんですけどね(^o^;)
一部商品はネット販売もしてるみたい
(カシューナッツのやつはしてない…)

で、そこのフランス直輸入のフランスパンっていうのが激ウマです!
オーブン(又はオーブントースター)で焼くんだけど
パリパリのもちもち♪
そのへんのパン屋のよりずっと美味しいです

250 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/07/01(土) 22:22]
★今夜のおやつ★

無印商品 キャラメルポップコーン 65g 126円

今でこそ あっちこっちで目にするが
数年前までは 東京ディズニーランドにいかないとなかった。
インパークの際は必ずバケツ購入。そのほかに紙パックのを買って
持参したジップロックにこっそり詰め替え、お持ち帰りしていた。
今となってはいい思い出だ。...( = =) トオイメ

さて、このキャラメルポップコーンのなにがイイ!かというと
キャラメルがかかってるのとかかってないのが混じっているということ。
昔からある輸入菓子のキャラメルポップコーンはキャラメルが全体にコーティングされており
一言でいうなら「くどい」。東鳩キャラメルコーンがいまいちパッとしないのも
そのへんのさじ加減が甘い(菓子そのものが甘すぎっw)からではないだろうか。

とにかく!それまでポップコーンとしてはべらぼうな値段で買っていたものが
手軽にしかも200円でおつりがきちゃうのだから
無印良品様様なのである。

251 名前:◆L4LyBSss3w [2006/07/01(土) 22:31]
ねずみーらんど…

25年生きててまだ1回しか行った事無い〜(汗)

252 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/07/01(土) 23:31]
>>251                   ●_●
年に1、2回行っててごめんなさ〜い。。。ヘ(゜Q゜)ノ~

253 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/07/05(水) 00:56]
★今夜のおやつ★

おやつカンパニー『噛みうまっ!コーン』 70g 126円

おやつカンパニーといえば「ベビースターラーメン」なのですが
ま いってみれば小麦がコーンに変わったという感じ。
形状は麺状ではなく五百円大のチップスとなっております。
荒引きコーンのトルティーヤチップスとはまたちょっと違ったバリバリ感であります。
味付けは あら塩 となっており、コーンの風味が最大にいかされているのです。
わたしはこの手のチップスが大好きなのだが、おそらく今年の冬は越せないかもしれない。
だからといってオーザックのように味付けをコロコロ変えるような真似はしないでほしいものだ。

254 名前:◆L4LyBSss3w [2006/07/05(水) 18:00]
最近好きなのは
GABANの胡椒味のポテトチップスでス。
めっさ辛い〜〜〜けど。

255 名前:名乗るほどの者ではない [2006/07/06(木) 21:57]
沖縄黒揚げ餠に夢中です・・・。どこのスーパーでも置いてると思う。

256 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/07/10(月) 22:04]
かるかんうまいよかるかん

257 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/07/31(月) 18:16]
★今日のおやつ★

ナツミネ 「あんずボー」 一個20円

なつかしの駄菓子です
こいつを凍らせてシャクシャク食べる
あまずっぱーい で、もうひとつ うぅ、止まらない
スーパーの駄菓子コーナーではバラ売りしてるけど
つい大人買いしちゃいました
箱買いですよ(と、いっても20本入りだけど)
いやぁ〜大人って素敵♪
あとの夢はマスクメロン独り占めくらいかしら?

258 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/08/17(木) 20:32]
ゴーヤって
漬物にはならないのかな?…

2本(35センチ級)で100円だったので、つい買ってしまったが。。。

259 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/08/18(金) 22:50]
ガリガリ君マンゴー味 うまー♪

260 名前:名乗るほどの者ではない [2006/08/21(月) 21:01]
あれマンゴーだったのな。オレンジと思ってた。サンキュ>>259
味は・・・

261 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/08/21(月) 21:56]
食後のデザートに♪とプッチンプリンBigを購入。
かるく凍らせるとうまいので、小一時間ほど冷凍庫へ。
しかしすっかり存在を忘れ寝てしまい、気づいたときには完全に凍っていました。
もうかっちんこっちんでプリンで釘が打てますって打たないけど。
しかたがないのでしばらく常温放置で溶けるのを待っていたのだが
すっかり存在を忘れ、今まさになまぬるくてぶよぶよになったプリンが目の前にあるわけですが・・・

( p_q) 

262 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/08/21(月) 22:23]
なんかうちのオカンが「プリンの素」なるものを買ってきて
牛乳とまぜまぜしてプリン作ってた。
ぼちぼちうまかったぞ。

263 名前:◆L4LyBSss3w [2006/08/22(火) 00:18]
食べ物とはちょっと離れるのでスが、
私、「片栗粉を握った時のぼりぼりって感覚」が堪らなく苦手なんでス。
同じ理由で「パピコを歯で噛んだ時のボリ、って感じ」も駄目。
まだ黒板やガラスを引っ掻く音の方が100倍許せる、って位に。

…いいんだ、どうせ誰も分かっちゃくれないんだ。・゚・(ノД`)・゚・。

264 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/08/22(火) 00:23]
>>263
否、分ります分ります。
ぼりぼりというよりきし、きし、って感、、、ジイイイイイイイィィィィx
チョークの粉も同様のキシキシ属性なんですけど、
ホントあの感覚だけは受け付けません。
草餅の表面に粉が多めに付いていたら、要・細心の注意 スわな。

265 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/08/22(火) 00:35]
>>263-264
上の前歯を下の前歯でひっかけてキシみながら歯が傾いていく、みたいなのは苦手?

266 名前:◆L4LyBSss3w [2006/08/22(火) 00:40]
…!!
うわああああん仲間が居たよおおお(嬉)
ソーダアイスなんか絶対齧れないんだよおおぉぉ!

          (⌒─-⌒)
          ( ・(,,ェ)・)
          / ( ゚∀゚)  嬉しくて踊っちゃうー
          / こつつ))
       ((C:、.   ノ
         ∪"U

267 名前:◆L4LyBSss3w [2006/08/22(火) 00:43]
>>265
想像してみます。



うわあああああ鳥肌立ったやんかーーー(泣)

268 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/08/22(火) 00:49]
(快∀楽)ヘラヘラ

269 名前:◆L4LyBSss3w [2006/08/22(火) 00:52]
快楽さんのあほーーーー(泣)

アルミホイル丸めたの噛んでまえーーーヽ(`Д´)ノ

270 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/08/22(火) 00:55]
>265
そんな怖い事はしないからワカラン

ち申しますか何もせんでもそろそろ歯が落ちそうでコエエエス
よう噛まんで生きてきたからバカになったし(まぁそりゃええとして)顎が細くなったしで
大人の歯に生え変わったらきちんと埋まりきらんのです、顎に(涙
犬歯の下の歯あたりはあと10年もしたら無くなってしまうやもでガクブルです。



そしたらムッサ細い特製ステキ義歯でも挿すかしククククク

271 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/08/22(火) 00:57]
俺が一番ゾクっときたのは便器を拭こうと雑巾あてたら
その雑巾はワックスかなにかをかけたやつで、便器を滑らずに

キュ、キュィィィィィィィンンン

って、高音がうわああああああああああああああああいやだああああああああ

272 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/08/22(火) 00:58]
否 キュイン は可愛いショ、、?

273 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/08/22(火) 01:04]
んな仔犬みたいに鳴くかあああ
なんだろうな、、、30階くらいに泊まってるのに
窓の外で声がしたくらいの不快感だったなあれは

なんかまったく予想してなかった音だけに、チョークのキキーよりゾクってなったな

274 名前:Mew ◆mewrkbizfg [2006/08/22(火) 03:12]
>>263
めっちゃわかるるるるるるぅぅうぅ

275 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/08/22(火) 09:21]
>>263
…めちゃ好きなんだけど。。。
初雪を踏むようなキュッキュッってゆう アレ

276 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/08/22(火) 09:24]
>>275
流石玉様。変態ですね。

277 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/08/22(火) 10:09]
いぇいぇ
うたた様には遠くおよびませぬ

友だちで 林檎のシャクっていう歯ざわりが嫌って人もいる

278 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/08/27(日) 02:18]
さっき風呂上りに食ったスイカ

ほおばると水気があふれてあふれてあふれてあふれて、
もう、もったいないくらいあふれて口の中でまたあふれて
で、その甘いこと

シャクシャクシャクシャぶばあシャクこのシャクシャク水気シャクぶばあ
ぷぷぷぷシャクシャクシャクぶばあシャクシャクシャクぶぶぶぶばあ
薄皮もシャクシャクぶばあイケぶばあシャクぷぷぷぷシャクぶばあ
これシャクシャクシャクシャク薄皮ぶばあのとこもシャクシャクsんげえぶばあ水気
ぷぷぷぷぷシャクシャクシャクシャクシャクたまらんシャクシャクシャクぶぶぶばあ

もう風呂上りだし汗だらだら流しながらむさぼりついてて
気がついたら半玉くらい食ってた

279 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/08/27(日) 06:27]
>>278
前世はきっと
カブトムシ

280 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/08/28(月) 23:13]
>>279
一瞬だけ先祖がえりしたんかもしれん。

今日の晩飯は
・雑穀米
・みそ汁
・マアジの塩焼き
・焼きナス
・納豆
・ちりめんじゃこ

と久々に純和風
焼きナスもうまかったけど、マアジが脂がのってて身はぷりんぷりんで
じつにうまかった。

281 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/09/01(金) 23:09]
生まれて初めて、コンビニでおでんを買いました。
初めて、コンビニのおでんを食ってみます。

かまくらはんぺん
玉子
ちくわぶ

、、、、、、、、、
うまい。何がというより、汁が一番旨いいいいぃぃぃぃ。

282 名前:(゚Д゚;)類 ◆rui6Y/0sss [2006/09/01(金) 23:14]
練り物、、、、、、、
こんにゃく、、、、、、、
たけわ、、、、、、、、

283 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/09/01(金) 23:18]
>>282
最後のは「ちくわ」でしょうが、と
ようやく最近分ってきた私が云ってみる。

284 名前:(∀- )類 ◆rui6Y/0sss [2006/09/01(金) 23:28]
ビーフンウマス
麺類最高

>>283
フン、「たけわ」と豪語した人が何を(ry





――チラ裏。――
妹が素でたけわ発言した
正直引いた
妹が素で自転車前後逆に座った
正直引いた
妹が素でホカホカご飯にブドウジュースをぶっかけた
正直引いた

だがそr(ry

285 名前:(・ω・;)類 ◆rui6Y/0sss [2006/09/03(日) 01:11]
なんか寝ぼけ眼でキッチンに
立ったら、凄いものが出来た。
その名も、、、

 マ ヨ ネ ー ズ そ う め ん

作り方は至ってシンプル。
そうめんにマヨネーズをぶちまけるだけ。
簡単に出来るからみんなも作ってみよう♪




……え、味?

味は、、、、、、まあ、、、なんだ、、、、
、、、えっ、と、、うん、、、、オイシイヨ?

286 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/09/28(木) 20:02]
こないだ初めて食ったけど、どんべえの天ぷらうどんの天ぷらはなかなかイケる。
天ぷらそばのはイマイチだけど。

287 名前:日本語でおk [日本語でおk]
日本語でおk

288 名前:あばらや ◆61ynRipd12 [2006/10/05(木) 18:18]
>>287
日本語でお願いします

289 名前:(・ω・)類 ◆rui6Y/0sss [2006/10/05(木) 20:37]
や、んかもたち麺すぎゃわ。
しゃき棚なゃくらしゃくしくほうな麺があなわくで。
たらず減らしちやので知恵くりゃさ。

290 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/10/05(木) 21:50]
>>289
標準語でおk

291 名前:(・ω・;)類 ◆rui6Y/0sss [2006/10/05(木) 21:58]
>>289さっき気づいた

棚なゃ→棚にゃ

何だ「なゃ」て、、、発音できねえよ、、、、

292 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/10/05(木) 22:42]
そななうまそげな麺があるんな。
それちょっといたぁ。わしやこし毎日うどんばっかじゃが。
えー、ちょっとくれてんまい。

293 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/10/05(木) 22:50]
おいキサマらすんまっせんばってんが標準語で話さんか
読みよってもチャッチャクチャラでいっちょん分からんばい

294 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/10/05(木) 22:56]
えぇー!わったーうちなーぬ麺だったらよ、
じゅんにうちなーそばやっさー
上によ、味くーたーのソーキがのってるばぁて
だぁー、一回でいいからよ、これ噛めー
はぁーっし!しにまぁーさいびんどー

と一応仲間に入ってみる。

295 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/10/05(木) 23:03]
じょんならんのーもー。
そなに言われたらたべとーていかんがー。
うっとこのうどんもコシがあるけん、たべまーせー。

296 名前:(・∀・)類 ◆rui6Y/0sss [2006/10/05(木) 23:13]
なりゃこんなご。わきゃねぇてふたぁたん。
(意訳:なにこの人たちわけわかんなーい☆)





まあ>>289の内容を簡単に言うと、
夏に貰った麺類が余って余って仕方がないんだよね。
マヨネーズ、ケチャップ、ソース、醤油などなど色々と試したけど
正直レパートリー尽きた。だれかへるぷ。

297 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/10/05(木) 23:15]
>>296
余ってるのがそーめんなら
そーめんちゃんぷるー

298 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/10/05(木) 23:19]
>>296
>マヨネーズ、ケチャップ、ソース、醤油などなど色々と試したけど

どんだけ貧乏かしこんこは(w

299 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/10/05(木) 23:22]
>>298
いや、オマエよりは人間らしい食いもんを食ってると思うぞ。
オマエは虫を食うではないか。

300 名前:(-Д-)類 ◆rui6Y/0sss [2006/10/05(木) 23:23]
とりあえず300ゲト

301 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/10/05(木) 23:25]
何虫が一番おいしかったですか?

302 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/10/05(木) 23:30]
>>299
好んで選択的に食ってたわけじゃないイィィィ

>>301
イナゴのモモは結構ウマイスねぇ、佃煮とかにしますと  って
虫ばっか食べてる人みたいに云いなさんなー

303 名前:Σ(゚Д゚;類 ◆rui6Y/0sss [2006/10/05(木) 23:32]
>>297
なにそれ?kwsk

>>298
かつてと比べたら遥かに裕福

>>299
私なんか人間食ったことありますが、あ、ちょまって引かないで貧乏が全て悪いんだから

>>301
蜂の子は結構うまいよ

304 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/10/05(木) 23:36]
蜂の子はやみつきになるらしいな。

305 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/10/05(木) 23:40]
大学時代のある講師(女性)は
幼い頃蜂の子の味に取り付かれて、
たまたまゴミ捨て場で発見したウジ虫を見て
「なんか似ている・・・これも炒ったら食えるかも知らん」と思い立ち、
ウジを集めて炙って召し上がったそうです。
確かにいい味ではあったらしいのですが、
どうしてもゴミくささは取れなかったですとか。


、、、でもまぁ食糧危機の際にはこれで乗り切ろうとか思ってます。

306 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/10/05(木) 23:40]
そーめんちゃんぷるー れしぴ
というキーワードでぐぐれば色々出てくると思うけど、
時間があったときにでも我が家のそーめんチャンプルーのレシピをここに書きますわ。
導入剤をさっき投下したので目の焦点が合わず、チョト今は無理です。
オヤスミー

307 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/10/12(木) 18:49]
普段カレーをする時はレバーや砂肝なんかの内臓を使うんだけど
ちょうど手羽元があったのでそれを使ってチキンカレーを作った。
手順は普通のカレーの作り方と一緒だけど、
手羽元は一晩お酒に浸しておいて調理前に塩胡椒をすり込む。
その後チリソースとすりおろしにんにくを混ぜたソースに入れて揉み込む。
実はこれを焼いただけでも激ウマ。

今回はジャワカレーと二段熟カレーのブレンド(両方とも中辛)。
具は手羽元、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、大豆。
肉野菜はオリーブオイルとバターでしっかり炒める。
それをコンソメでとったスープで煮込む。その際月桂樹(ローリエ)を入れる。
アクはしっかりとる。
ルーを入れたらガラムマサラを隠し味に。
ほとんど市販のものでできるからすんごいかんたん。

さて、一口、、、、(快∀楽)!!!!!!

うま、うま、うまあああああああああああああああああああああああ。
するっと骨からとれちゃうよ!やわらかいようまいよ!
カレーがしみこんでるよ!骨付きチキンカレーうまいよ!!
骨付きチキンカレーうまいよ!!!!!!!!!!!!!
骨付きチキンカレーうまいよ!!!!!!!!!!!!!

308 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/10/13(金) 00:24]
キョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ

大槻ケンジが騒いでいると聞いてやってきまつた

309 名前:◆ACMASyU/iM [2006/10/14(土) 20:28]
>>307
快楽さん、、、そのレシピすっごい美味そうなんで、もうちょい詳しく教えてもらえないでしょうか…!!!
というか、普段のカレーのレバーや砂肝を使うってのもかなり気になります!(砂肝大好き)
教えてつかあさい!!

310 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/10/14(土) 22:41]
>>309
【材料】
手羽元…1kg
玉ねぎ…中4個
ニンジン…中3本
じゃがいも…中3個
大豆…水煮のパックを一つ(100gくらい(?))←これは好みで
すりおろしにんにく、チリソース、塩胡椒、オリーブオイル、バター、お酒…適量
水…2500cc
コンソメの素…水の量にあわせる
ローリエ…4枚
カレールー…市販の大きいパックを二つ(今回はジャワカレーと二段熟カレー)
※基本的に量は好みで

・手羽元は一晩お酒に浸しておき、調理前に塩胡椒適量をよくまぶして
 すりおろしにんにく、チリソ−ス(共に市販のやつ)をまぜたソースにからめる
 ここに小麦粉をまぶしてもいい(焼く時焦げないように注意)
・玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを適当に切りオリーブオイルとバターでよ〜く炒める(中火で)
・手羽元はオリーブオイルで焼き(中火〜強火)多少色がついたらお酒を振って蒸し焼き風に(弱火)
 で、ひっくり返しつつ飴色になるまで焼く(もう一回いうけど、これだけでも激ウマ)
・具は一つ一つ炒めて大きな鍋に移し、全て移したら水とコンソメとローリエをいれて火をつける
・こまめにアクをとりつつ15分くらい煮込む(強火→沸騰→中火)
・一旦火を止めルーを割りいれてまぜる
・弱火でさらに5〜10分くらい煮込む(この時ウスターソースやお酢を入れても味がひきたつ)
・最後にガラムマサラを入れてフタをして火を止める(食べる前、一時間くらいはこの状態で置いておく。味が出る)
・食べる(快д楽)ウマー

なんかものすごく適当だけど、こんなんでええんかな?
聞きたいこと聞いてくれた方がわかりやすいかも。
レバーや砂肝は刻んだにんにくで炒めて入れるとおいしいよ。
俺はそれに鶏肉とか軟骨をまぜることが多いかなぁ。
けっこうやみつきになって牛肉や豚では満足できんようになるかもなΣm9(快∀楽)

311 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/10/14(土) 23:16]
そういえば、日がたつにつれとろーりとしてくるのが好みの人は
水煮大豆は入れんほうがええかもしれんな。
いつも大豆は入れてないんだけど、今回のはけっこうサラーっとしてた。

312 名前:Mew ◆mewrkbizfg [2006/10/15(日) 01:14]
ゆずこしょううめぇ

313 名前:◆L4LyBSss3w [2006/10/15(日) 02:10]
>>310
…それって、何日分の食料なのでスか?
すっごく美味しそうだけど、食べ終わるのに1週間は掛かりそうな…。

314 名前:◆ACMASyU/iM [2006/10/15(日) 21:21]
>>310
ぬおーありがとうございますー!
その手羽先の処理がすごい気になったのです。なるほどなるほど。
まずは手羽先から挑戦して、それから砂肝カレーを作りたいと思います!
よっしゃー

315 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/10/15(日) 22:14]
ところでここのウエイトレスはいつから無断欠勤し続けてるんだ?

316 名前:ハラペコウェイトレス ◆DcKOi3qOTE [2006/10/16(月) 00:49]
>>315
オーーーーーーーッホホホホホホホホホ!!!!
呼んだわね!?ワタクシをお呼びになったわねッッッ!!!!??
フフフ・・・このときをどれほど待ち望んだことか・・・!!!
ていうかね!実はトリ忘れたの!(爆)←爆とかつけるの初めてで緊張しちゃう☆
だからこのトリがもし違っていてもそれはご愛敬よ!
私のことなんてお忘れなさいよ!どうせ忘れてたじゃないのよさ!アハハン♪
書き込みはせどもちゃああーんと皆様の自慢レシピは堪能させていただいてますワ☆
ウェイトレスはいつでも、アナタ達の心の中に・・・・・・☆キラーン

317 名前:名乗るほどの者ではない [2006/10/16(月) 23:24]
せども・・・
せずとも・・・
あれ、どっちが正解?
どっちも正解??

318 名前:名乗るほどの者ではない [2006/10/16(月) 23:26]
突っ込みだけいれて去るのは無粋なので、貧乏料理

茹で饂飩をどんぶりに入れて、インスタントみそ汁かけて
適当な具のせて(なければないままで別に)お湯をそそぐ
みそ煮込みうどんもどき
「風」にしないのは煮込んですらいないから
具材を工夫すれば豪華になります

319 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/11/03(金) 17:44]
まずはここを見てホワイトソースを作る
http://www.ecorient.co.jp/hmp/mm/028/index.html
※小麦粉を炒めるとき玉ねぎを一緒に炒めると焦げずにウマー

別のフライパンにオリーブオイルとバターを入れてむきエビ、鶏肉をこがさないよう炒める。
軽く塩胡椒して酒を少々ふって酒をとばしたらホワイトソースの中に入れる。

市販のうどんを茹でて(ビニール袋に入ってる安いのでいい)、
水をきって食べやすい大きさに切って皿に盛る。
その上にたっぷりのチーズを載せホワイトソースをかける。
さらにその上にたっぷりのチーズを載せパン粉をふりかける。

余熱しておいたオーブンにいれて好みのカリカリ表面になるまで焼く

食べる

ほっくほくでとっろとろで、、はふはふして(快д楽)ウマママママママー

320 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/11/03(金) 18:01]
大きな鍋に水または湯をいれて沸かす。
沸いたら塩を大さじ4、5杯入れてスパゲティ(細め)を茹でる。

別の小さい鍋にオリーブオイルを7〜80ml(好みで)ほどいれ弱火にかける。
そこに薄切りにしたにんにくを入れる。
いい香りがしてきたら鷹の爪の種をのぞいて小さく切ったのをいれる。
じっくり弱火にかけてにんにくが焦げないようにする。
にんにくがキツネ色になったら、スパゲティの茹で汁
大さじ2〜3杯をゆっくり丁寧に入れてまぜる。

そうこうしてるとスパゲティが茹で上がるのでザルにあげる。
アルデンテでザルにあげておくと食べるときに余熱でちょうどいい硬さになる。
(アルデンテ:髪の毛一本ほどの硬さを残した状態)

水をきったスパゲティを皿に盛り、オリーブオイルのソースをかける。
このとき一緒に入れてたにんにく、鷹の爪はのけてもよい。

よくソースをからませ、食べる

くぁw背drftgy藤子lp;zsxdcfvgbhんjmk、l。;!!!!!
こ、こ、こ、こ、香ばしいいいいいいいいいいいいい!!!!!!
なんだこの香ばしさはああああああああああああああああああ
ずるずるずるずるずるずるずるずるいけるぞおおおおおおおおおおおおお

321 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/11/03(金) 18:05]
>>313
食べきるのに一週間かかったよ(快∀楽)

322 名前:◆L4LyBSss3w [2006/11/07(火) 22:31]
>>320のパスタ、うちの「お休み前ごちそうメニュー」まんまです(=゚ω゚)ノ
仕事柄、匂いの強いゴハンは避けてるのですた。(接客業)


この3日ぐらいは、手打ちのうどん食べてます〜。
薄力粉と塩を捏ねて、ジップロックに入れて踏みまくりでス。
ネギだけの素うどんですが美味しいっす〜〜(=゚ω゚)ノ

323 名前:(・ω・;類 ◆O////O//l. [2007/01/11(木) 00:10]
なんか、無茶苦茶空気読んでないような気がするけど、、、

だれか、鶏ムネ肉を使った簡単お手軽な
レシピを教えてくれないですか?
出来れば安上がりに済むやつ。

324 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/01/11(木) 00:18]
ムネはササミがいいんでない?

325 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/01/11(木) 00:19]
あ、ごめんササミの唐揚ね。

326 名前:(-ω-;類 ◆O////O//l. [2007/01/11(木) 00:23]
バリエーションが欲しいんだよ。。。






鶏ムネ肉残量 12/12パック

327 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/01/11(木) 01:26]
とりあえずお酒につけて柔らかくしておいく(保存も効く、唐辛子も併せるとなおいい)。

フォークで皮の方から何回か突き刺して、塩、胡椒、チリソース(焼肉のタレでも可)
にんにく、しょうが(好みで)をまぶしてしばらく漬け込む。で、焼く。(快д楽)ウマー

ありあわせの野菜(キャベツ、白菜、にんじん、じゃがいも、キノコetc)
を鍋にぎっしりつめてそこに鶏肉も押し込む。
コンソメスープをひたひたまで注いで煮込む。(快д楽)ウマー

ご飯を炊くときに醤油、お酒、鶏肉、ゴボウを適量入れて炊く。(快д楽)ウマー

鶏肉、適当な野菜を一口大に切って炒めて塩胡椒で味付けしてそこにご飯を入れる。
まんべんなく火が通ったらケチャップで味付け。(快д楽)ウマー

生米をバターで炒めて鶏肉、適当な野菜をいれて軽く炒める。
いつもどおりの分量のコンソメまたはチキンスープでそれを炊く。(快д楽)ウマー

醤油、味醂、お酒を同量まぜて煮詰める。
鶏肉はフォークでブスブスやっておいて塩をかけて少し放置。
肉を両面焼いたあとそのタレを塗りながら焼く。(快д楽)ウマー

鶏肉をできるだけ薄くなるまで叩いて塩胡椒。
小麦粉をまぶして卵をくぐらせてパン粉をつける。低温でじっくり揚げて最後に高温カラっと。(快д楽)ウマー


以上をローテーション。

328 名前:(゚Д゚;類 ◆O////O//l. [2007/01/11(木) 01:55]
>>327

;゚д゚)<1009。

                    (゚Д゚;ぜひ試させて頂きます。


;゚Д゚)<いや、ね、鶏安かったんだ。23円。

                    (゚д゚;それでも無計画に程がある。


;゚д゚)<いやはや流石人生の先駆者。

                   Σ(゚Д゚;エーッ!!なんかカッコイイけど年寄り扱いだよそれ!!

329 名前:ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE [2007/01/11(木) 09:50]
1) ササミの白いスジの所だけカット。それ以外は切らないでおく。
2) 鍋で沸騰させたお湯に 1) のササミを放り込んで、
 表面がサッと白くなるくらいで引き上げる。
3) 一口大にカットしてお皿に盛り付けして冷蔵庫へ。
4) ゴマ油と醤油を適当に混ぜたものに、ニンニクのスライスを加える。
5) 3) に 4) をかけて召し上がる。

生のニンニクが嫌なら、すりおろした生姜で代用しても良いかも。
夏向きのメニューだけど。

330 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/01/18(木) 22:07]
ぶっちゃけ鉄のフライパンって可愛いくね? 10
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1161909310/

このスレ見てたらすんごい鉄のフライパンが使いたくなって
しまいこまわれてたフライパンをひっぱりだしてきた。
目玉焼き(快д楽)ムマー

331 名前:Mew ◆mewrkbizfg [2007/01/19(金) 00:28]
鳥の胸肉(多分)の上にかぼちゃとチーズ(クリームチーズ?)がグチャッとなった奴に
パン粉つけて焼いた?っぽいやつにクリームのソースかけててこしょうがピリって利いた
感じの料理を食べた。あとマッシュポテト?かなんかがついてた。
誰かこれ再現して。

332 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/01/21(日) 22:22]
317か誰かが言ってた黒糖焼酎こないだ飲んだ。
俺は酒の味がよく分からんけど、うちのオカンがうまいうまいと絶賛してたな。

>>331
そこまで分かってりゃ作れそうなもんだが、、、。

333 名前:◆O////O//l. [2007/01/22(月) 01:56]
333

334 名前:名乗るほどの者ではない [2007/01/22(月) 08:09]
>>331
たぶん!
生の鶏肉に下味つける(塩胡椒かハーブ類かはわからん)
裏ごししたカボチャとクリームチーズをよく混ぜる
耐熱更に鶏肉置いてカボチャチーズを乗せる
上からパン粉かける
オーブンで焼く
ホワイトソースを作る(小麦粉と生クリームとバターをだまにならんよう混ぜる)
(↑詳しくはぐぐって)
焼き上がった鶏肉に、出来上がったホワイトソースをかける
さらに上からこしょうをふる

mash potatoは、芋を茹でて皮むいてつぶして裏ごしして適当に味付けて添える
(具体的なことはこれもぐぐって)

想像できたのはこういう料理

335 名前:名乗るほどの者ではない [2007/01/25(木) 09:53]

これ以上は、銀河皇帝にアドバイス貰ってくだちい

336 名前:名乗れる立場にない [2007/01/25(木) 10:32]
かの有名な「鶏の魔女焼き」のアレンジではないかと……
オーブンなしでも作れるはず

337 名前:Mew ◆mewrkbizfg [2007/02/02(金) 01:04]
>>332
シロートです、、
>>334
ありがとうございます、うちにオーブンねえ、、、
>>336
kwsk

338 名前:名乗るほどの者ではない [2007/02/02(金) 01:47]
>>336
私も知りたい
ぐぐったけど出て来ない、、、(´・ω・`)ショボーン

339 名前:名乗れる立場にない [2007/02/02(金) 17:36]
「料理 魔女焼き」とかで検索するといろいろ出てくると思います
フライパンでも作れまふ

340 名前:名乗るほどの者ではない [2007/02/03(土) 00:13]
>>339
そこまで緩い検索でおっけーなんですな
ありがdございます
探してみよ

341 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/02/17(土) 15:35]
愛媛のお土産で「霧の森大福」ってのをもらった。
抹茶の生地の大福なんだけど中心にクリームが入っててなんとも不思議な味。
ベタベタの甘さじゃなく手ごろな大きさだからついパクついちゃった。

幻の大福って聞いたけど、調べると通販もやってるみたい。
http://www.kirinomori.co.jp/shop/daifuku.html

342 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/02/17(土) 15:42]
すまん、>>341の先は売り切れだった、、、orz

343 名前:◆ACMASyU/iM [2007/02/19(月) 05:11]
>>341
勝手に呼ばれたと思ってついついノコノコと出てきてしまいました。
私も食べたことあります。おいしいですよねー。そこのお菓子はどれもおいしいです。
ちなみにただ今猫と愛媛に舞い戻っておりますので、今度お店寄って買ってきちゃおかしらん。

344 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/02/20(火) 22:06]
>>343
(快д楽)エエナー

345 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/03/15(木) 20:02]
この間むしょうにホットケーキが食べたくなった。
明日こそは作ってやろうと思う。

おそらくどこかで見てインプットされたんだろうけど、
なんか急に食べたくなるもんってあるよね。

346 名前:Mew ◆mewrkbizfg [2007/03/22(木) 23:26]
こないだ夜中にガーリックライス食べたくなって
はじめて作った
ガーリックライス自体食べるのはじめてやけど
まあおいしかった

347 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2007/04/11(水) 20:37]
沖縄の「こーれーぐーすー」が気になってるんだけど誰か使ったことある?



◆続きを読む 前100 次100 最新50 全表示 掲示板に戻る (*´∀`)<105KB
名前: E-mail:

[掲示板を利用する前に]
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)