☆ 美味しい時間 ☆【馴れ合い】 コテ辞典掲示板 文化部 【上等】
1 名前:名乗るほどの者ではない [2004/06/04(金) 23:23]
主に食べ物を話題にするスレです。

・今日のメニュー、なんにしよう?
・あれの作り方ってどうだったかしら?
・こんな食べ物の情報、誰か教えて!
・これ、滅茶苦茶、お勧めです!
・美味しい裏技、こそっと聞かせてよ〜。
・貧乏でご飯食べられません、誰か援助物資くださいorz...

etc.。
名無しさんもコテさんも、美味しい時間に相応しい美味しいお話いたしませう。

あ、そうそう。料理・レシピ板逝けやゴルァ!なんて逝っちゃイヤン。
「詩板のお友達同士」だから出来る『お料理のスレ』キボンヌなんです。

オーナーはたぶん、317さん。
店長はたぶん、名無しの私。
実権を握ってるのは、我らがハラペコウェートレスさま。

そういうわけで、たてちゃいました。(・・。)ゞ テヘ

163 名前:七瀬 刹那 ◆7IEehKLOVE [2005/02/19(土) 23:33]
>>160
御粥みたいだと思うのは私だけ?

でも、空腹の今の私にはなんでもいい〜何か食べさせてくれ〜
と思う(´・ω・`)ショボーン

164 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/02/19(土) 23:41]
>>163
いや卵を混ぜてから蒸らす時間を調整すれば
ふっくらむほむほの昆布と鰹の味のきいたおいしいのができるぜ。
醤油を多目に入れてコゲを作るもよし。

165 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2005/02/19(土) 23:42]
炊飯器で焼き芋(というか蒸かし芋だな)するとふっくら美味しいぞ。
さつまいもの天と地を軽く落として座りよくし、炊飯器の釜に立てて置く。
酒をお猪口一杯分入れて、普通に炊飯。
料理板でスレまでたって、一時期盛り上がってました。今はどうなんだろ?

初め読んだ時、飯炊く物にそれはマズイんじゃ、、、?って思ったりしたけど、
やってみると特に臭いも移らんしで全く無問題。

ところでそういった芋(焼き芋系)は塩で食いますか?バターで食いますか?

>>163
似たような簡単炊き込みご飯(蒸らす前に生卵投入)は、
クッキングパパでもやってたよ。たしか、初めの方の巻だったと思う。

166 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/02/19(土) 23:44]
卵は2合で一つくらいがちょうどいいかもな

167 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/02/19(土) 23:47]
>>165
クッキングパパずいぶん読んでないけどこないだちらっと見た
なんか子供もでかいしあいつとあのこが結婚してるし
きちんと時間がすぎてるのに驚いた
載っててたやつでは鰹節をどかっと入れるチャーハンなんかよく作ってな

168 名前:七瀬 刹那 ◆7IEehKLOVE [2005/02/20(日) 22:02]
>>165
クッキングパパ読んだことないでつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ミスター味っ子も読んだことないし美味しんぼもない
よく考えたらグルメ系漫画は全く読んだことがない(;´Д`)
マイナーものはよく読むけど・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・

焼き芋はそのままがいいと思います( ^▽^)
ふかし芋ならバター(マーガリイン可)あるいは味噌かマヨネーズかな?
ぐちょぐちょにして食べるのがハシタナイけど美味♪

169 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2005/02/25(金) 22:46]
ブルーチーズを買って、今ビールのあてに食ってるんだけど、スゲェ塩っぱい、、
銘柄違うけど、前買ったのはここまで塩っぽくなかったんだけどなぁ、、

170 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2005/02/27(日) 15:53]
あまりにもしょっぱ過ぎてほとんど食えんまま、
ホイルにグルグル巻きにして冷蔵庫に入ったままのブルーチーズですが、
今日はニョッキを作るので、そのソースに使うことにしました。

171 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/02/28(月) 19:18]
先週のぐるナイのゴチバトルで創作イタリアンっぽい店が出てた
そん時ニョッキを使ったなんかがあってうまそうだったんだけど
なんだったか忘れた( 快ー楽)y―┛~~

172 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2005/03/03(木) 23:08]
今日はちらし寿司とハマグリの吸い物と、
なぜか洋風なハマグリのオーブン焼き(香草たっぷりで美味しかった)でした。

173 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/03/23(水) 02:36]
フランス明太子パンが焼けてきていい匂い
買って一日くらいたってるからオーブンでコゲを作って
もういい香り明太子がまっすぐとびこんできてたまらん
ひとくち、カリ、カリカリカリカリカリカリバフモファ、うめえぁ、これ
んぐ、ふあんすぱんを真ん中から、ん、突き抜けないよう切って
その間に、も、たっぷり、めん、めんたいこ。バターも効いて
かぶりついちゃうねこれ、んぐ、表面カリで中ふわっとめんたい
しゃべるの、ごく、もったいない、カリカリカリブファ

174 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/03/31(木) 03:41]
腹へったので冷蔵庫を探索しに行くと大量のチーズが。
なんでじゃ!と叫びたくなるほどに積み重ねられている。
よくみると小岩井のチーズばっかり。また、なんでじゃ!と言いたくなった。
で、さっそく食べてみた。いろんな種類があるがさすがに全部は無理。
その中で「カマンベルチーズ」と「明太子チーズ」を食す。

「カマンベール」
むほ。柔らかいな。ねっとりとして最後に苦味がやってくる。
ナチュラルチーズだそうで食べるのは初めてかもしれない。
ただそんなにクセは強くなく初心者の俺でもいけた。

「明太子チーズ」
こちらはプロセスチーズだが、最近明太子フランスパンにはまってる
俺としては興味しんしんだ。開けるとたしかに赤い。うん、明太子だ。
一口、もむもむもむ、、、うん普通のチーズ、、、ん、、、ぴりっと、、、
ぴ、ぴりっと、ピリっとくるーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
これ、つまみにはもってこいだな。辛みってのは後をひくね。
「鱈チーズ」みたいなもんで肩肘はらず酒のおともにできそう。

175 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/03/31(木) 03:50]
やば、、、明太子チーズもう1P食ってしまった、、、

176 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/04/27(水) 19:26]
唐辛子からい、、、から、、、kらい、、、から、うま、、
うまい、、、でもからい、、、あつい、、、からい、、、あつい、、、

177 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2005/04/27(水) 20:39]
自慰の世界だな、、(藁

しかし、美味そうに書くよなぁ。

178 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/05/03(火) 19:28]
今日はタバスコです。
まだ首に汗が垂れてます。
くちびるヒリヒリしてます。
でもまた、そのタバスコいっぱいのピザに
手が伸びてしまいます。
うんめー。

179 名前:猛禽 [2005/05/04(水) 04:08]
だから、ほっぺがふっくらと(Ф∀Ф)!!

180 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/05/04(水) 13:10]
( 快Д楽 ) オマエモ サラサンカイ!!!!!


まぁ、俺のほっぺがふっくらじゃなくなったら
他の男性諸君に恨まれるからなぁ。

181 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2005/05/21(土) 23:01]
今日の夕食はブルジョワトーストです。
材料は
 ・『お米パン』(道の駅しなので購入・米で作られた食パン・半斤305円)
 ・『自家製ベーコン』(黒姫山の麓で購入・ちっぽけな欠片で1100円、、)
 ・『卵』(鶏卵。うこっけい卵ならロイヤルトーストに格上げ。)
 ・『バター』

お米パンは米製だけあって、冷たいと硬いのできちんとトースターで暖めます。
ベーコンは薄切りに・・・したかったのですがまぁ、、、厚切りでOKとします。
ベーコンエッグを作って、バターを塗ったパンにのせて完成ス。
ああブルジョワ、、、、、、、、、、、、、(当社比

182 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2005/05/21(土) 23:12]
あああああぁぁああああうまあああああああああああああああああああああああああぁ、、


イヤでも、お米パン甘っ。トーストとは思えない甘さだ。
これは是非単体で食べたぃ、、、ぃしかしんんんまぁぁあ、、、、、
でもってベーコン塩っ辛杉な・・・これは是非に単体で食うべき・・・
だがんんんんまああああmmmm
うう、全部単体で一から食べなおしたい所、
しかし無駄にボリュームが大きすぎてもう胃がガクj¥

あー・・・早くまたお腹が空かんかなー、、、 うー・・・ うー・・・・・・

183 名前:Mew ◆mewrkbizfg [2005/05/21(土) 23:22]
ブルジョワトースト、オイシ(・∀・)ソウ!!















でもなんかささやかな幸せ感がセツ(・∀・)ナイ!!

184 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2005/05/21(土) 23:26]
うるさいーヽ(`д´)ノウワァァン!!




なんかこう、、パンを食べたのに口から米の匂いがするのがヘンス。

185 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2005/05/22(日) 02:53]
まだお腹がすかない('A`)

186 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/05/22(日) 03:23]
お米パン俺もくいたーい。

187 名前:名乗るほどの者ではない [2005/05/26(木) 07:03]
KRAFTの例のチーズ、千切ってチーズ系料理(リゾットだのグラタンだのサラダだの)
混ぜ混ぜ混ぜ混ぜしまくるとめっちゃうま。
特にリゾット最高。きっとトーストとかも合うと思う。

188 名前:名乗るほどの者ではない [2005/09/10(土) 06:07]
料理板を見てきた。

なぜ、瓶底スレがあれるんだろう。
一番和やかな場所だったのに・・・。

ちょっとorz...気分だった。

189 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/11/22(火) 13:51]
わたしたちは 茹でたての
つるつる、しこしことしたうどんを

ずるじゅるずずずずはーふほふ
んーじゅるるるるるるほぇーんじゅる

と食べています


ずるじゅるずずずずはーふほふ
んーじゅるるるるるるほぇーんじゅる


どう 一緒に できたて


ずる ずる じゅるずずずずんはあああ

190 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2005/11/22(火) 17:56]
>>189
讃岐人って、うどん噛んで食わないってホント?
飲むって聞いた事があるけど。

191 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/11/22(火) 19:11]
「噛まずにノド越しで味わう」なんてこと聞くけど
いや、噛むw
讃岐のうどんでは「コシが大事」とかもいうけどあれも噛んでナンボだしな、、、。
でもあんまシコシコとは噛まんかなぁ。
チュルっとすすって歯ごたえを楽しんでるうちにまたチュルっといって
ズズっとダシを飲む、みたいな一連の動きがけっこうはやいから
噛んでないようにも見えるけど(快∀楽)

192 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/12/17(土) 22:15]
圧力鍋のことをしらべてたらたまたま見つけたページ

■■ ガスコンロでメシを炊く ■■
http://homepage2.nifty.com/NG/gohan/index.htm

さっそく土鍋をひっぱりだして作ってみた。

、、、しんじられん、、、うますぎる、、、。

今日で一週間くらいガス炊飯のごはん食べてるけど
元々お米は大好きだったのが、今はもう、まさに主食になった。

おひつが欲すぃ、、、。

193 名前:もうきん [2005/12/31(土) 10:31]
ttp://www.kurikyu.jp/mart/img-new/k142_144.jpg

親に買ってもらえることになりますた(Ф∀Ф)!三合用深型

194 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2005/12/31(土) 19:54]
( 快д楽)イイナァ、、、イイナァ、、、オレモホスィナァ、、、

米持ってもうきん家いくか。

195 名前:もうきん [2006/01/01(日) 02:59]
お米とかっぽう着とおかず3品持参で
ごはん炊いて風呂掃除とトイレ掃除と洗濯をして
ついでに肩もみとふくらはぎマッサージして古新聞縛って資源回収に出して
もうきんが眠るまで子守唄うたってまくらもとに100万円置いて帰るならいいよ(ФvФ)

(Ф∀Ф)ハハハハハ

196 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/01/02(月) 22:25]






(;快∀楽) ナニガイイタインダロウ、、、

197 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/01/04(水) 12:03]
我が家は炊飯用土鍋を使い始めて4年くらいなるぞ。
はじめは無印良品の「おこげちゃん」を使ってたんだが、
ホームセンターに逝くとかなり安価で売ってるのをハッケンし、現在はそれを利用。

約1年で買い替え(底が割れてくる)になるんで、
無印のおこげちゃんは5000円ってのはキツイなぁ、、っちゅう感じで。
飯の味は抜群ですね。ただ、最近は土鍋での炊飯に限界を感じてます。
売ってる土鍋の大半が3合炊きまでなんですよね。
独身→ケコンの2人までなら3合でもいけるけど、飯食う子供がいると3合では足りませぬ。
っちゅうわけで、ヤマダ電機の初売りでIHジャーを買ってきました。
まぁまぁ悪くない。

198 名前:名乗るほどの者ではない [2006/01/08(日) 03:10]
納豆ご飯とジャム塗った食パン
どっちを食べよう

納豆のねばりが嫌い言ってたよね?
てことは、混ぜないってこと?
納豆まぜなかったら、味(しょゆとか)とどうやって絡ませるん?>317

199 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/01/09(月) 00:33]
>>198
今頃言っても手遅れだろうが、時間を考えると食わん方が美容の為だな(藁

で、納豆だけど、マゼマゼし過ぎてあのグッチョグチョになったんが嫌いなんす。
醤油や薬味など、味系を加えたら箸で十文字を書くようにさっくりと混ぜる程度っすね。

200 名前:北大路猛禽人 [2006/01/10(火) 15:47]
北大路魯山人 納豆で検索すると納豆の正しい混ぜ方があります
わたくしは、中学生時代これに何回も挑んでたいそう不愉快な経験をしました
家族にもたいへん嫌われました

納豆の糸はすべて消滅します

201 名前:北大路猛禽人 [2006/01/16(月) 12:56]
やはり招かれざる客だったか……
スレッドストッパーになってしまった

ま、世の中こんなもんですね( ФvФ)レスしなきゃよかった

202 名前:ましゅう ◆ACMASyU/iM [2006/01/16(月) 13:49]
魯山人ね。納豆を260回混ぜるんだったっけ。
私はそれほどまでは混ぜないけども、ぐっちゃぐっちゃと混ぜ混ぜする派でございます。
銀座にある某箸専門店で納豆箸なるものも購入したくらいです。

>>200
家族に嫌われるくらいな不愉快な経験とはどういう状態なのでしょうか、、、、、、?

203 名前:北大路猛禽人 [2006/01/16(月) 22:36]
わたくしも、西友でプラスチックの納豆専用箸を購入しました(Ф∀Ф)ノシ

納豆攪拌実験において、まず不愉快だったのは「痛み」が生じることでした
割り箸、大きいフォークなどを使用しましたが、どれも次第に指に食い込んで
そこが真っ赤になり、やがて手首も痛くなってきます
しかも、話をすると攪拌数がわからなくなってしまうので、ひとり押し黙り、
攪拌活動に打ち込むわたくしの姿に、家族は冷ややかな目を向けるのみで、
わたくしの一途な探求心や熱意が評価されることは一切ありませんでした
さらに、実験は納豆を3パックどんぶりに入れて行ったとですが、責任を持って
全部食えとむごいことばをかけられましたですたい。

なお、バーミックスを使うと大変後悔します(ФvФ)本当です
泡立てを使うと、持ち上がらなくなります(ФvФ)洗うのも大変だと怒られます

204 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/01/16(月) 23:16]
どっかのサイトで「ダシを入れる前にまぜると粘りがよく出る」
みたいなのよんでやってみたらそうとうキツかった。もはや「固い」。

205 名前:ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE [2006/01/16(月) 23:24]
納豆は付属のダシ、練りカラシに醤油とカラシを加えて卵の黄身と青ネギで食したいですな。
白米にかけるのも美味いですが、そのまま芋焼酎の肴で食うのも好み。

206 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/01/17(火) 00:02]
シソ風味のダシがついてたのもうまかったなぁ。
パラリときざみ海苔をかけてもうまい。

207 名前:名乗るほどの者ではない [2006/01/17(火) 22:07]
マヨネーズ入れるんは邪道なんか・・・?

208 名前:名乗るほどの者ではない [2006/01/18(水) 05:22]
>>199
ごめん、質問したことを忘れていた_| ̄|○
なるほどね、そうやって食べるんだ
関西より西の人らってみんなそんなかねー

そうして、その日は納豆ご飯を食べたyo


>>201
ごめんね↑にも書いた通り、話ふったことすら忘れていたおおばかもんですorz...
お詫びに、(^/≡/ ナットウドウゾ

209 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/01/22(日) 13:23]
12時間以上も寝てしまった、、、こんなん久しぶりや。
で、寝過ぎで具合わる、、、

納豆だけど、俺のデフォルトは、
白葱のみじん切りを結構たっぷりめ、卵の黄身だけ、ワサビ、
ごま油をチョコっとかけて醤油も少なめ。
やはりマゼマゼせずにさっくりと混ぜて食う。飯の上に乗せないほうです。

付属のタレは冷蔵庫の専用かごにとっておいてる。つまり納豆では使わない。
うちは納豆消費量が多いので、結構タレがたまりまくってる。

>>208
>関西より西の人らってみんなそんなかねー

いや、多分個人的な好みだと思います。
周りマゼマゼする人ばっかだし。

210 名前:名乗るほどの者ではない [2006/01/23(月) 01:25]
>>209
個人の好みね
なるほど


納豆のたれ、卵焼き焼くときとか、めんつゆ切れてる時とか
いろいろ使い勝手があって手抜きものには便利だけれど、
317家では、どう消費してるんですかね?


食べ方のデフォがない
気分によって、チーズまぜたり、マヨネーズ足したり、一味入れたり、、、

211 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/01/23(月) 23:36]
>>210
玉子焼きに使うのが一番多いかな。
即席だし巻き卵(藁
卵3つに対してタレ2つが適量ですね。

あとは、何だか一味足りない炒め物の最後の味の決め手にタレ1つ、など。
結構重宝しますよね。

ちなみに、納豆によっては、辛子が付いてたりする事もあるけど、あの辛子は捨てます。

212 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/06/07(水) 00:47]
久し振りにショクモツ報告。
食品売り場で見かけたときからトキめいていたんですよ。
そのもちもちとした肌! まあるいフォルム!!

 その名も『白い食卓ロール(豆乳入り)』!

回転寿司で食いまくった後ということもあって、じゃぁ明日の朝食にでもねグフフフフって
にやけながら購入したのですが、
もうその姿を見る度なんだか遣る瀬無くて遣る瀬無くて、
ついに食べてしまいました、1匹。。

 んあああぁぁぁああああ柔らかうまあああぁぁぁぁああああ゙


、、、早く朝にならんかなぁ。
2匹3匹と食べたい食べたい。
つーか朝までに生き残るかコイツら、、
あー・・・満腹だけど満腹だけどあああああ

213 名前:名乗るほどの者ではない [2006/06/07(水) 03:32]
……なんで『匹』なんだろf(ーー;)

214 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/06/07(水) 03:38]
>>213
うーむ、白くて丸くてモチモチで可愛いカラ、、つい、、
明日になって、なんかパホパホ鳴きながら蠢き始めても
嬉々として飼育してしまいそうですわい。。アア頬擦りしたぃス(変態

215 名前:名乗るほどの者ではない [2006/06/07(水) 03:55]
>>214
……そんなに……w
おなか壊しても知らないよ??
腹八分目の人じゃなかったっけ〜?(苦笑

216 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/06/07(水) 04:00]
魅惑の白い食卓ロール豆乳入り     チャタレイ夫人級(見たことないスけど)

217 名前:名乗るほどの者ではない [2006/06/07(水) 04:12]
チャタレイ夫人……私も見たことないw
さいきょうさんあたりは、一般常識としてなんか観てそう……(うわっ、勝手な想像)

1番目のスレで、こんなことを堂々と書くなよ、私_| ̄|○


とりあえず、白い食卓ロール豆乳入り。どこかで見たら、私も買って食べてみます。

218 名前:名乗るほどの者ではない [2006/06/07(水) 08:13]
「白い食卓ロール豆乳入り」…
そこまで凄いとわ…

ちょっと近所で探してみよ。

219 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/06/07(水) 19:23]
それ、テーブルロールの真っ白ケッケ版だろ?
凄いウマイよな。
一袋5つか6つくらい入ってるっけ?
おやつで全部食っちまうよ、いつも。

220 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/06/07(水) 19:27]
コンビニ逝くとそれのメッチャでっかいやつがあって(直径20pはあるかも)、
それにコーヒークリームがどっさり挟んであるやつが売ってる。
それもオススメかな。それひとつで腹いっぱいになるぞ。

221 名前:名乗るほどの者ではない [2006/06/08(木) 23:25]
>>220
漢は黙ってマンハッタンなのが九州もん。

222 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/06/09(金) 22:17]
マンハッタンが分からない、、、
パンの銘柄ですかそれは?
ローソン逝った時に探してみたけど見つからず。

223 名前:名乗るほどの者ではない [2006/06/09(金) 23:31]
>>222
マジ知らないっすか?
http://www.ryoyupan.co.jp/175r.html

通は、大野城市の工場にあるアウトレット直売で
できたてを安く買うらしい。

224 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/06/26(月) 22:43]
ゴーヤってちゃんぷるー以外に
どうやって食べます?

おいしいレシピ希望〜★

225 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/06/26(月) 23:07]
>>224
前もどっかで書いた気がするけど、

・ゴーヤの卵サラダ詰めフライ

ゴーヤを1.5p-2pくらいの輪切り→中の種部分をくり抜く
ちょうど、ドーナツ状な。
ドロドロさせないように固めに作った卵サラダをその穴に詰める
小麦粉→溶き卵→パン粉→油でこんがりキツネ色に揚げる


・ゴーヤのシャキシャキ和え

縦半分に切ってスプーンで種部分をこそぎ取る
出来るだけ薄めにスライススライス
塩揉みして10分ほど置き、塩抜き
ぎゅっと絞ってボウルに入れ、その中に適度に油を切ったツナと醤油とごま油
混ぜ混ぜして出来上がり

もっと手抜きして、ツナではなく鰹節と醤油だけで和えても美味しい


・豪快ゴーヤスライス

縦半分に切って種部分をスプーンでこそぎ取る
1pくらいにスライスしてマヨネーズをつけてポリポリ、、
ビールによく合う(けど俺は飲めない、、、。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワアアアアアアアアン!!!!

226 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/06/26(月) 23:30]
最後に、1年半前に他界したばーちゃんがよく作ってたゴーヤジュース
ゴーヤをミキサーにかけ、ガーゼなどで絞る。カスは捨てる。
絞り汁にレモン汁めっちゃたくさんとハチミツめっちゃたくさん加えて混ぜる
キンキンに冷やして氷をたくさん入れて飲む

バラエティ番組とかで罰ゲーム的に使われるゴーヤジュースですが、
アレは多分ゴーヤの絞り汁のみだと思う。
ばーちゃんのは子供の頃によく飲んでいたけど、特に苦味もなく美味しかった記憶が。
(当時はゴーヤちゃんぷるーも苦くて食えない子供だったが)

多分、レモン汁とハチミツの"めっちゃたくさん"がミソだと思う。

227 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2006/06/26(月) 23:36]
コンデンスミルクじか飲みする人間の云うところの
ハチミツの”めっちゃたくさん”てどんなかし。。。

228 名前:(-Д-)類 ◆RUI/OFiY [2006/06/27(火) 00:06]
最近はゴーヤー茶っつーもんが売っています。
100g\1,050。健康に良いですよ〜

229 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/06/27(火) 00:06]
とりあえず 【ゴーヤのシャキシャキ和え】を作りました
確か買い置きがあったはず〜と探して出てきたツナ缶は
賞味期限が一年前に切れていました
仕方がないので ほたて缶にしました
おいしかったですが 今度はツナ缶でやってみようと思いました。(^O^)

230 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/06/27(火) 00:51]
缶詰の限界を知るためにぜひとも賞味期限が1年切れた
そのツナ缶を食べてみてほしいものだ

231 名前:あばらや ◆m6tUQ867ls [2006/06/27(火) 11:40]
>>229
ちなみに玉家のゴーヤーちゃんぷるーの具は何すか?

232 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/06/27(火) 16:40]
玉家ゴーヤちゃんぷるー

【材料】
ゴーヤ
豚バラ肉(またはベーコン)
木綿豆腐(または厚揚げ)

にんにく
しょうが
塩、胡椒、中華味、ゴマ油

★リッチなときは豚肉のかわりにスパムになる

233 名前:あばらや ◆61ynRipd12 [2006/06/27(火) 17:16]
“にんにくとしょうが”って両立すんの?
スパムってそんなに高級品なん?
ごま油ね、今度入れてみようかな。

234 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/06/27(火) 22:43]
炒めものにはにんにくとしょうがの両方いれません?
スパムは1缶780円くらいしたと思います

235 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2006/06/27(火) 23:32]
沖縄では300円くらいなんだけどなぁ、、、SPAM
どうかすると特価で300円切ってることもあるぞ。

236 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/06/27(火) 23:55]
>>235
( ̄◇ ̄;)エッ300円・・・

237 名前:あばらや ◆61ynRipd12 [2006/06/28(水) 00:06]
特売日には186円ですが

金粉でも入ってるんすか?

238 名前:(-Д-)類 ◆RUI/OFiY [2006/06/28(水) 00:15]
>スパム
食ったことないんだけどおいしいの?

239 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/06/28(水) 00:16]
>>237
バッタもんじゃないですか?それ

私が勘違いしてるのだろーか?!(ー'`ー;)ムムッ

240 名前:あばらや ◆61ynRipd12 [2006/06/28(水) 00:28]
>>238
簡単に言うと、ソーセージみたいなもんす

241 名前:メタリック竹輪〔Remodeling〕 ◆FCwxSNTwx2 [2006/06/28(水) 00:28]
 
 玉はスパム缶 百貨店の食品コーナーにある「高級缶詰」使ってるの?
 てか スパムって地域によって値段違うのかな?
 ぁぁゴーヤチャンプルー食べたいな

242 名前:メタリック竹輪〔Remodeling〕 ◆FCwxSNTwx2 [2006/06/28(水) 00:37]
 
 苦瓜って 真っ白のと緑のあるよ
 緑のはしまいに黄色くなって中から赤い皮に包まれた種が出てくる
 枯れ落ちる姿が劇的な苦瓜
 葉っぱの形と実の形状
 黄色い小さな花 コントラストが綺麗な植物だな
 白い苦瓜は育てたことないからわからないけど
 白い苦瓜は見た目上品でオブジェにして置きたいような可愛さだ
 
 おなかがすいてくるよ

243 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/06/28(水) 00:38]
コンビーフと豆腐、長ネギを焼きのタレで炒めるのも美味いですよぉ

(話題をスパムから遠ざけてみるテスト)

244 名前:メタリック竹輪〔Remodeling〕 ◆FCwxSNTwx2 [2006/06/28(水) 00:44]
 んで
 苦瓜をバルコニーで育てていた時のことね
 沢山実がついたので数個まだ青く固い苦瓜を取って間引きっていうのかな
 実の表面って天然のゴリゴリがあるよね
 苦瓜を両手で摘んで足とかにローリングさせて
 マッサージに使ってみた試しがあったな

245 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/06/28(水) 00:58]
みなさんも是非 ゴーヤを育ててみてください〜

         それでわ〜〜.....(((ヾ(  ´ ∇ ` )ノ

246 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/06/29(木) 00:19]
★今夜のおやつ★

フリトレーのドリトス
えぇ 荒びきコーンのパリパリしたチップス
あたしゃふつーの塩味が好きなんですけどね

『ブラックペッパー&ソルト味(竹炭入り)』

                ↑
               ココ重要

なんで竹炭なんていれんだよ!!そんなに黒くしたかったのかっ?!
問い詰めたい 小一時間ほど問い詰めたい

なんだか なべ底にこびりついたコゲを食べてるみたいです。。。
ちなみに ドンタコスよりドリトス 日本のよりアメリカのほうが好きです

247 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/06/30(金) 00:43]
★今夜のおやつ★

アンティナッツ カシューナッツクランチ

会員制スーパーで売ってる輸入菓子なんですけど
カシューナッツをキャラメルで固めたようなもの。
固めた といっても硬くはありません。
食感は雷おこしに似ています。
あまったるくないので やめられませんとまりません。
このままでは 鼻血ぶーになってしまいそうです。

248 名前:ましゅう ◆ACMASyU/iM [2006/06/30(金) 01:54]
>>247
!?
会員制スーパー!?
生協のとかでなくて!?
気になります、どんなスーパーなんでしょう。。。お姉ちゃんが接待してくれるのかな。。。
にしても、そのカシューナッツのおやつ、おいしそう。。。

輸入菓子では、私は某アメリカ大統領が喉をつまらせて死にかけた魔法のプリッツが好きです☆

249 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/06/30(金) 13:54]
>>248
コストコっていうスーパーなんですけどね(^o^;)
一部商品はネット販売もしてるみたい
(カシューナッツのやつはしてない…)

で、そこのフランス直輸入のフランスパンっていうのが激ウマです!
オーブン(又はオーブントースター)で焼くんだけど
パリパリのもちもち♪
そのへんのパン屋のよりずっと美味しいです

250 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/07/01(土) 22:22]
★今夜のおやつ★

無印商品 キャラメルポップコーン 65g 126円

今でこそ あっちこっちで目にするが
数年前までは 東京ディズニーランドにいかないとなかった。
インパークの際は必ずバケツ購入。そのほかに紙パックのを買って
持参したジップロックにこっそり詰め替え、お持ち帰りしていた。
今となってはいい思い出だ。...( = =) トオイメ

さて、このキャラメルポップコーンのなにがイイ!かというと
キャラメルがかかってるのとかかってないのが混じっているということ。
昔からある輸入菓子のキャラメルポップコーンはキャラメルが全体にコーティングされており
一言でいうなら「くどい」。東鳩キャラメルコーンがいまいちパッとしないのも
そのへんのさじ加減が甘い(菓子そのものが甘すぎっw)からではないだろうか。

とにかく!それまでポップコーンとしてはべらぼうな値段で買っていたものが
手軽にしかも200円でおつりがきちゃうのだから
無印良品様様なのである。

251 名前:◆L4LyBSss3w [2006/07/01(土) 22:31]
ねずみーらんど…

25年生きててまだ1回しか行った事無い〜(汗)

252 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/07/01(土) 23:31]
>>251                   ●_●
年に1、2回行っててごめんなさ〜い。。。ヘ(゜Q゜)ノ~

253 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/07/05(水) 00:56]
★今夜のおやつ★

おやつカンパニー『噛みうまっ!コーン』 70g 126円

おやつカンパニーといえば「ベビースターラーメン」なのですが
ま いってみれば小麦がコーンに変わったという感じ。
形状は麺状ではなく五百円大のチップスとなっております。
荒引きコーンのトルティーヤチップスとはまたちょっと違ったバリバリ感であります。
味付けは あら塩 となっており、コーンの風味が最大にいかされているのです。
わたしはこの手のチップスが大好きなのだが、おそらく今年の冬は越せないかもしれない。
だからといってオーザックのように味付けをコロコロ変えるような真似はしないでほしいものだ。

254 名前:◆L4LyBSss3w [2006/07/05(水) 18:00]
最近好きなのは
GABANの胡椒味のポテトチップスでス。
めっさ辛い〜〜〜けど。

255 名前:名乗るほどの者ではない [2006/07/06(木) 21:57]
沖縄黒揚げ餠に夢中です・・・。どこのスーパーでも置いてると思う。

256 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/07/10(月) 22:04]
かるかんうまいよかるかん

257 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/07/31(月) 18:16]
★今日のおやつ★

ナツミネ 「あんずボー」 一個20円

なつかしの駄菓子です
こいつを凍らせてシャクシャク食べる
あまずっぱーい で、もうひとつ うぅ、止まらない
スーパーの駄菓子コーナーではバラ売りしてるけど
つい大人買いしちゃいました
箱買いですよ(と、いっても20本入りだけど)
いやぁ〜大人って素敵♪
あとの夢はマスクメロン独り占めくらいかしら?

258 名前:玉こんにゃく ◆VTBUqDhU [2006/08/17(木) 20:32]
ゴーヤって
漬物にはならないのかな?…

2本(35センチ級)で100円だったので、つい買ってしまったが。。。

259 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/08/18(金) 22:50]
ガリガリ君マンゴー味 うまー♪

260 名前:名乗るほどの者ではない [2006/08/21(月) 21:01]
あれマンゴーだったのな。オレンジと思ってた。サンキュ>>259
味は・・・

261 名前:玉こんにゃく ◆IVVTBUqDhU [2006/08/21(月) 21:56]
食後のデザートに♪とプッチンプリンBigを購入。
かるく凍らせるとうまいので、小一時間ほど冷凍庫へ。
しかしすっかり存在を忘れ寝てしまい、気づいたときには完全に凍っていました。
もうかっちんこっちんでプリンで釘が打てますって打たないけど。
しかたがないのでしばらく常温放置で溶けるのを待っていたのだが
すっかり存在を忘れ、今まさになまぬるくてぶよぶよになったプリンが目の前にあるわけですが・・・

( p_q) 

262 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2006/08/21(月) 22:23]
なんかうちのオカンが「プリンの素」なるものを買ってきて
牛乳とまぜまぜしてプリン作ってた。
ぼちぼちうまかったぞ。



◆続きを読む 前100 次100 最新50 全表示 掲示板に戻る (*´∀`)<105KB
名前: E-mail:

[掲示板を利用する前に]
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)