☆ 美味しい時間 ☆【馴れ合い】 コテ辞典掲示板 文化部 【上等】
1 名前:名乗るほどの者ではない [2004/06/04(金) 23:23]
主に食べ物を話題にするスレです。

・今日のメニュー、なんにしよう?
・あれの作り方ってどうだったかしら?
・こんな食べ物の情報、誰か教えて!
・これ、滅茶苦茶、お勧めです!
・美味しい裏技、こそっと聞かせてよ〜。
・貧乏でご飯食べられません、誰か援助物資くださいorz...

etc.。
名無しさんもコテさんも、美味しい時間に相応しい美味しいお話いたしませう。

あ、そうそう。料理・レシピ板逝けやゴルァ!なんて逝っちゃイヤン。
「詩板のお友達同士」だから出来る『お料理のスレ』キボンヌなんです。

オーナーはたぶん、317さん。
店長はたぶん、名無しの私。
実権を握ってるのは、我らがハラペコウェートレスさま。

そういうわけで、たてちゃいました。(・・。)ゞ テヘ

2 名前:名乗るほどの者ではない [2004/06/05(土) 00:06]
立った立ったレシピスレが立った

3 名前:雇われ店長。 ◆1PLeFf9xJg [2004/06/05(土) 00:18]
>>2
いらっしゃいませ。2getおめでとうございます。
お祝いにワインドウゾ (*'-')_Y


生憎、たつだけたって、オーナーもウェートレスさまも、出払っております。


ネタを書いてくだされば、きっと「誰か」が「何かしら」の回答を書くと思いますので
今後ともご贔屓にお願いいたします。

4 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2004/06/05(土) 09:46]
とうとうたったか、、

>>1
>料理・レシピ板逝けやゴルァ!なんて逝っちゃイヤン。

2ch外部板で、んな事言う奴はハゲシク危険です。
目を合わせちゃいけませんよ。

5 名前:ハラペコウェイトレス ◆CLcdgDU.7I [2004/06/05(土) 10:25]
イヤアアァァァァン!!どっどうしましょう!もう開店していましたの!?
だけどワタクシ、まだ頭振り乱し終えたばかりでなんだかとってもボロボロですの!
それでも宜しければ平然とそして胸にキュンを宿してこう言いますわ!

「いらっしゃいませー★」


とりあえず昨日食べた某ファストフード系パスタ屋の明太子スパは色がどピンクで激マズ!

6 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2004/06/05(土) 10:36]
>>5
前から一度聞きたかったんだが、オマエ、フラミンゴの妹か?

7 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2004/06/05(土) 10:45]
いや、、、マリーの従姉妹か、、、?

8 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2004/06/05(土) 18:45]
チャチャ入れるだけってのなんなので、今日の夕飯のメヌーだけど、書いとこうかの。

・八宝菜(我が家のは八宝どころか十宝なんだけどな、、)

材料
エビ、イカ、豚肉(薄切り)、白菜、人参、ピーマン、蒲鉾(竹輪でも可)、筍、椎茸、卵
ニンニク、生姜、片栗粉、塩・胡椒、中華スプの元(粉末可)、紹興酒(少量)、ごま油

作り方
1、ゆで卵を作っておき、殻を剥いておく。
2、材料を適当な(食べやすい)大きさに切る。
  (エビは殻を剥き、背側に切込を入れて背わたを取るだけ)
  (イカは飾り包丁を入れ、適当な大きさに切る)
  (ニンニクと生姜は結構たくさん使うが、根性でみじん切り)
3、中華鍋に多目のごま油を熱して、ニンニクと生姜を炒め、香が立ってきたら
  エビ、イカ、豚肉を炒め、色が変わったら、他材料を火の通り難い順に
  炒めていく(焦げに注意)
4、塩、胡椒で味付けをし、中華スプの元を入れる(俺は味覇[ウェイパァー]を愛用)
5、少し浸る程度に水を入れて、紹興酒を加え軽く煮込む
6、水溶き片栗粉でとめ、仕上げに少量のごま油を回す。
7、皿に盛り、上に輪切りスライスしたゆで卵を並べ乗せる
8、各自取り分けて食う(飯をよそった丼にかけて"八方丼"も美味しいすよ)

これは基本形です。
"八宝菜DX"というアヤシイ別メヌーもあるんだけど、今日はDXの方で作りました。
DXとはいえ、ちょっとひと手間が加わるだけで、特に材料は変わりません。
2の工程後、豚肉とエビを[醤油、紹興酒、おろしニンニク、生姜汁]に30分ほど漬け
片栗まぶして揚げる。
で、これを5の工程で鍋に投入する。

9 名前:バイトウェイトレスAkila [2004/06/05(土) 20:46]
暇だから邪魔するぜぃ。今夜のメニュー(まいまざーの手料理v)は魚と肉があった。白身魚?と固い肉。すなぎものおっきい奴みたいな。

☆お勧めメニュー☆

お砂糖 たくさん
お塩も 必要
ホワイト チョコレート
みたいに甘くなれ

いちご さくらんぼ りんご 赤い
果物たくさん寄せ集め ラララ
女の子の夢 出来上がり あとはこれを
自分の力でひきのばすだけ!
ぶどう マスカット メロン 甘い
果物たくさん寄せ集め ラララ
女の子の種 植えました あとはこれを
自分の力で咲かせるだけ!

10 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2004/06/05(土) 20:57]
>>9
とりあえず、オマエの時給は40ペソから始める。

11 名前:名乗るほどの者ではない [2004/06/05(土) 21:05]
ども。
空想料理店主です。

リアルの厨房 (W
見学させていただっきゃす!
銀河料理ちょ☆

12 名前:Akila [2004/06/05(土) 21:30]
40ペソで 漏  れ  を  詩  板  に  行  か  せ  て  く  れ

13 名前:2式 ◆21KKKKKK2k [2004/06/05(土) 23:37]
今夜の夕飯

・柿ピ × 1袋
・牛乳 × 1g

以上


お腹痛い (`x´;

14 名前:雇われ店長。 ◆1PLeFf9xJg [2004/06/05(土) 23:57]
>>4
オーナー、とうとう立ちました。そうしてあなたはオーナーです。

>目を合わせちゃいけませんよ。
承知しましたw

>>5
お待ちしてました。影の実力者、ハラペコウェートレスさま。
雇われ店長は、今後キリgetした方に、ワインをさしあげる以外
たまにしか、登場の予定はあまりありません。
あとはお任せしますね。

>>9
素敵にバイトさまがいらしてくださって、良かったカモ。
ハラペコウェートレスさまの言うことを聞いて、お励みください。
オーナーから頂く40ペソの為に!
え、詩板?……なにぶん雇われ店長の私ですから……。

>>11
いらっしゃいませ。
そうか、オーナーはオーナーであると同時に料理長だったんですね。
うっかりしておりました!

>>13
いらっしゃいませ、2式さま。
妙な食べ合わせでしたのですね。気休めですが (*'-')_θ胃薬どうぞ。

15 名前:雇われ店長。 ◆1PLeFf9xJg [2004/06/05(土) 23:59]
雇われ店長の私は、目玉焼きごはんでした。


ところで……皆さん、目玉焼きには何をかけてお召し上がりになりますか?
私は最近ウスターソースに凝っております。

16 名前:2式 ◆21KKKKKK2k [2004/06/06(日) 00:00]

(*'-')_θ⊂(_ _)アリガd

17 名前:2式 ◆21KKKKKK2k [2004/06/06(日) 00:00]
>>15

マヨ

18 名前:ハラペコウェイトレス ◆CLcdgDU.7I [2004/06/06(日) 05:06]
早朝出勤してやりやがりますわよ★ウフフ、わたくそ、酔っ払ってますのン。
さぁーて開店ですわよー111!はらぺこ詩人ドモ起きやがれですわー!!!
わたくし寝てませんから、なにをどう言っても責任感なんてこれっぽっちも持ち合わせてませんわ!
食べ物と焼き鳥に対する愛とポエジーを報酬に日々を過ごしまたやり過ごし飢えを忘れず強い真のウェイトレスに!!!
てゆうかウェートレスじゃありませんのッッ!!ウェイトレスですの!ウェイトレシュ!シュ!
目玉焼きにはうむをいわさず醤油ですわ!ちなみにトマトにも醤油かけてしまっていますわ!
だって、日本人だもの。(みつこ)
>>6
シッ!シッ!!ばれるから!!!なにかが!

19 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2004/06/06(日) 09:43]
>>15
マヨネーズと醤油

たまに、ホントごくたまああああああああああああああああああに
ウスターソースかけたり、塩だけだったりって事もある。
パンの時とか、あとは気分によって。

でも、基本はマヨネーズと醤油。

20 名前:うたた寝死人 ◆utatasFSi. [2004/06/06(日) 12:24]
>>15
断固醤油で。
気が向いた時に塩。

21 名前:Akila [2004/06/06(日) 21:12]
>>15
醤油。去年の夏まで目玉焼き食べたことなかった。(食わず嫌いだったんだな)

トマトには塩だろ?てか、銀河料理をお持ちいたしました。

宇宙旅行に行ってきます お菓子のお土産あげましょう
たくさん買ってくるよ 美味しいよ
わっかのドーナッツ 黄色いビスケット
我らがブルーハワイ かき氷も
光るクッキーと ごつごつクッキーと
でも終いには ビターチョコレートに全部 吸い込まれちゃった

どれが何を指しているかわかるよね?お待たせしました。

22 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2004/06/07(月) 19:41]
今日は変な時間(16時頃)に飯を食ったので、夕食はかなり軽めで。

バケットを買ってたので、それを斜めにスライスしてトースト。
カリッとした表面に、ニンニクをこすり付ける。
オリーブオイルをさっとたらして※を乗せて食う。


※ トマト(種部分はスプーンで除ける)、白身魚の刺身、バジル(フレッシュ)、
  オリーブオイル、白ワインビネガー、塩、胡椒、アンチョビ(ペーストで可)

1、トマトと刺身は5ミリ角のさいの目に。バジルは適当に千切る。
2、調味料関係をてけとうに合わせマリネに。

23 名前:Mew ◆mewrkbizfg [2004/06/07(月) 20:33]
アンチョビめっさ嫌い('A`)クサイ

24 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2004/06/07(月) 21:20]
たすかにアンチョビ単体はかなりしょっぱいな。
臭いとは思わんけどな。

25 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2004/06/16(水) 21:21]
ヤバイ暑くて食欲がない、、、

26 名前:人形使い [2004/06/17(木) 22:41]
辛いもの辛いもの〜

27 名前:名乗るほどの者ではない [2004/06/20(日) 09:50]
>>25
そうめんの寒天寄せ

寒天を出汁で薄く味付けて溶かす
好きな野菜を食べやすいサイズ・形に切って軽く塩ゆで(薄味に)
そうめんを束ねて茹で(1束で1センチ程度)、水で引き締める
固まる前の寒天にそうめんを1束ずつならべ、隙間に茹でた野菜を入れていく
冷蔵庫で冷やして固める
固まったら、適当なサイズ・形に切って好きな薬味とめんつゆ・醤油などで味付けて食べる

栄養取れるし、冷たくて(゚Д゚ )ウマーだし、如何ですか?
チョト、面倒かもしれないけどねえ。

28 名前:ハラペコウェイトレス ◆CLcdgDU.7I [2004/06/22(火) 20:40]
暑いですわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!121!

暑いからなにか消化の良いようなとにかく暑くても食えるようなもんを提示なさい
お抱え詩人料理人共!!

ふぅ、、、とりあえずワタクシは、昨日作った手作りプリンでも食べてようカシラ★ウフ

29 名前:名乗るほどの者ではない [2004/06/25(金) 02:31]
お菓子づくりもこなす管理人様へ
 すごく材料に拘って豊富なところを見つけてしまいましたw
 高島屋にでも行った方が早いかもしれんですが、まあ見るだけ見てちょ。
 直接、サイトアドレスお教えするには時間がないorz...

美味しい時間の話でもあるわけで、お菓子づくり好きな人は覗いてみることをお勧めします。
あ、もっと詳しいところ知ってるーとか、豊富なところ知ってるよーてなのも多分有りかも。


>>28 ハラペコウェイトレスさま。
やはり、見た目も味も涼しげなグリーン麺を数々の薬味や具材と共に頂くのが良いかと。

30 名前:名乗るほどの者ではない [2004/06/25(金) 02:32]
Σ(゚д゚lll)ガーン
アドレス貼るの忘れた_| ̄|○

ttp://www.tfoods.com/index.html
〜t.food.com〜だそうです。

美味しいモノないかなあと思ってたら見つけただけで……別に宣伝したかったわけじゃないやい!
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

31 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2004/06/26(土) 18:39]
>>28
夏の食欲減退という時に欠かせないのが、
宮崎の人とかならよく知ってると思うんだけど、、、
"冷汁"なんて、どうっすか?

各家庭によって、作り方とか材料は色々なんだろうけど、

1、だし汁をあらかじめ作って、冷まして(冷蔵庫などで冷やして)おく。
2、アジを焼いて身をほぐし、すり鉢で磨り潰す(すり身を作る)。
3、それに味噌を加え、よく混ぜる。
4、よく冷えただし汁を少しづつ混ぜていって、冷たい味噌汁を作る。
5、薄くスライスしたきゅうり、薬味(ミョウガ、胡麻、葱、大葉の千切り)を
  どっさり入れて食う。
※ そうめんなんか入れたら、この一品だけでお腹一杯になると思うよ。


>>29-30
参考にします。
で、お礼といっては何ですが、個人的に役に立ってるサイトが、
・総合的なもの(ここはよく見る)
ttp://www.ajiwai.com/
・中華
ttp://yarunara.pro.tok2.com/link4.htm
・沖縄メニュー
ttp://member.nifty.ne.jp/okinawashop/nangoku/recipe-top.html
ttp://www.awamori.or.jp/foods/
・韓国料理
ttp://www.kimuchibussan.com/gallery/cooking/index.html
・作りおき関係(料理板関連サイト)
ttp://www.aioiso.net/7-15/2ch/tsukurioki/NewFiles/tsukurioki.html
・超簡単料理集(こっちも料理板関連)
ttp://dempa.2ch.net/prj/page/paku/

、、、お菓子じゃなくて、悪い。

32 名前:快楽童子 ◆plhXCa4.HY [2004/06/26(土) 19:22]
店の前にこんなもの落ちてましたよ〜
便箋のようです

「美ロ未 ι ぃ寺間」

しょうちゃん
しょうちゃのおかあさん
ここで げんき のでるものを食べてくだちい
しょうろゃん あらたしいガッコ ゥ でもがんばってください
つぎのガッコ ゥ でもともだちできるよ
きっと きっと できるよ
しょうちゃんのあかあさん
しょうちゃんをよろしくおねかいιます
ぼくのオススメは はんばーぐ です

33 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2004/07/20(火) 13:33]
土用の丑の日は明日だけど、土用入りはしてるので、
今夜はうなぎを食います。
もう、暑くてバテバテ。
夫婦揃って暑いわだるいわで、あれこれ作るのめんどいなぁと思って、
柳川までうなぎを食いに逝こうかとも思ったんだけど、
逝くにしても微妙に長距離で運転タリィし、運転するので酒飲めんのも嫌なんで
うなぎ系はひつまぶしにして、添えもんはきゅうりとたこの豆板醤和えで。

昼も、何が食いたいのか分からないような感じだったので、
生春巻きを作りました。

食欲ない、、、、

34 名前:名乗るほどの者ではない [2004/08/10(火) 23:38]
無性に和風スパが食べたくなった。
だから、納豆スパゲティを作った。

1 納豆に火を通すのが嫌いなのでなめたけと軽く和える。
2 スパゲティは普通に茹でる。
3 2をしながらベーコンと玉葱をニンニクスライスと一緒に油で炒める。
4 ゆであがった2を3に放り込んで和える。
5 醤油と和風調味料を入れてさっと炒めたら皿にもって1を真ん中に載せたら出来たがり。

さっぱりしてて(゚Д゚ )ウマーでした。
あさつきとか、おおばとか、のりとか、トッピング増やすのも良いかもです。

35 名前:ハラペコウェイトレス ◆CLcdgDU.7I [2004/09/15(水) 18:55]
ちりちりどんどんちりどんどん♪
ハラペコウェイトレス様のお通りよ☆
はらぺこなやつはいねぇ〜がぁ〜
おとっつぁん!オラ、オラもうだめだぁー
泣く子も黙る満腹侍
かがやけ!はらの虫!
ひびけ!俺の魂(ソウル)!
お銀、お前って・・・お前ってやつは・・・!
商店街で腹踊り☆
ぴよぴよ、ひよこが生まれたよ!
どんぞこブルゥースゥー・・・・


茄子のおいしい食べ方を誰か教えておくんなもし!!
デスワ☆

36 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2004/09/15(水) 19:30]
>>35
アンタ、まだいたのか、、、、、、

茄子か。
普通に乱切りにして、ひき肉とピリ辛味噌煮炒めにしてもいいし、
太い茄子なら、薄く斜め切りにして、色んな具と重ねてグラタンにしてもうめぇな。

でも、何だかんだいって、茄子で一番美味しいーと思うのは、
焼き茄子に大和芋(長芋はダメ)のトロロをかけたやつかなー
本山葵の刻んだやつをパラリとかけて、醤油をたらして酒を飲んだら
もう、いう事ないな。

37 名前:名乗るほどの者ではない [2004/09/16(木) 22:27]
茄子のカレー
茄子の味噌煮

……眠いからこのくらいしか、思いつかないや

38 名前:わに ◆Wani6uvhK. [2004/09/25(土) 02:04]
茄子のてんぷら
焼きなすにポン酢
あとは
揚げ茄子をしょうが醤油(?)に漬けたの
これは親戚の総菜屋で売ってるんだけど
たれがどうやって作るってるのかよくわからない

ミートソースと焼きなすを混ぜて
チーズ乗っけてオーブンで焼くのもおいしいよ

39 名前:名乗るほどの者ではない [2004/09/25(土) 03:10]
一連の茄子書き込みを見て、どうしても茄子が食べたくて、買ってしまいました。

なぜヤマトイモじゃないと駄目なんだろうと小一時間問いつめたい>36w
我がながらベタなことしか思いつけないと感じつつも空腹がます>37
揚げ茄子の生姜醤油漬けとは是非賞味してみたいと思う……>38

そんなわけで、ウェィトレスさまじゃなく私が茄子メニュー気になる今日この頃w

40 名前:わに ◆Wani6uvhK. [2004/10/08(金) 15:38]
そういえば
カレーに茄子入れるのが好き。

わたしのカレーは
豚のバラ塊
たまねぎたっぷり
生しいたけ他きのこいっぱい
そしてトマトと茄子

ジャガイモとにんじんは入れない

41 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2004/10/08(金) 17:53]
>>39
>なぜヤマトイモじゃないと駄目なんだろうと小一時間問いつめたい

長芋と大和芋じゃ、味に雲泥の差があります。
長芋は水っぽくてあんまり、、、、でも厚焼き玉子に加える時は混ぜ易いけど。
その代わり、値段も大和芋のほうが数倍高いんだけど。
すごい粘りですよ、箸でちょっとつまんで上に上げても全部くっついてくるくらい。
かなり時期が短いですが、つくね芋も美味しい。

>>40
俺も豚バラブロックで作るのが好きです。
前日から煮込んでフワフワになったのがたまりません。
もったりカレーよりさらっとしたカレーがいいな。
俺も馬鈴薯は入れない。シチューには入れるけど。
牛筋を使って作るスジカレーとか、アキレスをトロトロになるまで煮込んだのも好き。
魚介類好きなくせに、カレーに関してはシーフードカレーとかはあんまり、、
チョト逸れるけど、おでんにd足入れるとうまいね。

42 名前:わに ◆Wani6uvhK. [2004/10/11(月) 22:37]
>>41
牛すじはたまにします!おいしいッスよね
アキレスはしたことないです
今度試してみます

今日はインド料理の店でカレー食べてきた
ラムもいけますね〜〜

43 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2004/10/20(水) 12:41]
沖縄のばーちゃんちから人差し指ほどの根付きのアロエベラを貰って
家に植えてたんだが(3年ほど前)、ものすんげぇでかくなってる。
幅7センチくらいの葉(?)が20本くらいにまでなってる。
1本だけ収穫して今夜、わさび醤油で食おうと思ってる。

44 名前:わに ◆Wani6uvhK. [2004/10/20(水) 16:07]
カラダにもよさそう〜

アロエは実家にいた頃
りんごと一緒にミキサーにかけて
レモン汁たらして飲んでた。
体に大変よかったのか
不規則な仕事なのに風邪ひとつ引かな過ぎる・・・

45 名前:名乗るほどの者ではない [2004/10/20(水) 16:14]
ジンギスカン食べたい……。でももやしない……。買いに行くの面倒。
……それより何より、昨日作ったカレーを片づけないといけない。
(;-_-) =3 フゥ、カレースパに決定したいが……奴は食わぬだろうなぁ……。ちっ我が儘者め。

46 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2004/10/20(水) 22:00]
アロエベラ食べた。
皮を剥いて適当にスライスして、わかめと鯛の刺身と刻んだ青シソを加えて
わさび醤油で和えた。
うまかったよ。
まだまだたくさんあるので、今度はわかめとアロエベラの酢味噌和えを食おうと思ってる。

>>44
美味しそうだな、それ。
今度やってみる。

>>45
ジンギスカン、野菜類はうまいんだけど、肉がなぁ、、、、、、、、、、、、臭い。
俺んちでは、肉を牛肉でなんちゃってジンギスカンにしてます。

47 名前:名乗るほどの者ではない [2004/10/21(木) 01:02]
>>46
わっちは牛のミルク臭さが嫌いです。

ちなみに「ミルクラム」ってのがこっちにはありまして、それは柔らかく臭みもなく、
大変美味しいらしいです。まあ、お高いんでまだ試したことないですけど。
つかですね、北国のラムと他の地域で食べるラム、味(匂い)が違うのかもしれませんねw

しゃぶしゃぶをラムや豚のスライス肉で食べる私は、きっと肉の脂身が嫌いなんでしょうな。
(ラムって、脂身の自己主張があんまり激しくないですし、柔いし)


まあ、閑話休題。
結局普通にカレーライスに化けました。大鍋は野菜のコンソメが浸っていて使えなかったw

48 名前:わに ◆Wani6uvhK. [2004/10/21(木) 23:14]
カレーをだし汁で薄めて
うどん入れてカレーうどんってのはよくします>あまったカレー。
冷凍長ネギを入れたりしてね。


ジンギスカン食べたことない・・・
食べてみたいなぁ。
北海道いってみたときも魚介類しか食べなかったし・・・
ラムおいしく感じられたんだから、きっと口に合うと思うんですよね〜

49 名前:ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE [2004/10/21(木) 23:27]
ジンギスカンで思い出すのは、モー娘。にパクられたアレだなあ。
ジン、ジン、ジンギスカーン!ってやつ。

あれに続くシングルが「ラスプーチン」で全世界的に全然売れなかった。

50 名前:むこうの317 ◆317..n/Ke6 [2004/10/22(金) 00:06]
いや、ラム(マトン??区別がよう分からん)は、どうしてもダメだ、、、、、、
誰が何と言おうとあの臭いが、、、、



◆続きを読む 次100 最新50 全表示 掲示板に戻る (*´∀`)<105KB
名前: E-mail:

[掲示板を利用する前に]
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)