■ レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 ■
- 804 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [2004/11/15(月) 21:57]
- >>803 うん。ありがたかったす。んで、最後の投下。
審査結果です。今回プロキシ規制にまたもや引っ掛かってしまいました。
代理のかたに、この場を借りてお礼を申し上げます。
3点
>>14 『1』
これはスタイルとしては一発芸に近いんだけど、見事にカッコよかったね。基
本的にはイメージを反復することばの列で、どうとでも読めるんだけど、ぼく
は拡散する心と、かなしく収束し沈澱する体(『1』)との対比として読んだ。
その1の遣いかたも、この詩のスタイルにハマっていて、ふさわしかったね。
2点
>>20-22 『正しい日本語講座 第一回/人称代名詞の使い方』
はーい、言ってることはハチャメチャです。でも、ちょっとわがままな「私」
の語り口がかなりセクシーでした。右のことばも講座の体裁をちょっとだけ整
えてみようかな、てな感じで、微笑ましかったよ。
1点
>>10 『飲み屋で姉ちゃんに送る散文』
ほんのりとした哀しみと、はにかみがよかったね。
>>13 『「私にとって全てのものが一番よ」』
ほとんど風景描写だけど、昔あった伝承説話ふうの情緒感が好き。
>>35-38 『あまり正しくない詩講座 その乙/「三単現」の使い方』
人称を変化させることでことばの色遣いが変っていく、美しいグラデーション。
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)