新10 1-
678:むこうの317 ◆317..n/Ke6 11/18 21:5
あー見てみました。
いくつか見たけど、ライブのやつとか?何かスケールがうんチャラとか、、、
結構好きなジャンルなんですが、どう考えても俺より一回りくらい下の青年ではないか。
679:快楽童子 ◆plhXCa4.HY 11/18 21:23
最初うつむき加減で弾いてるの見た時
「おいおい、317なにやってんだよ、、、」っておもた
680:むこうの317 ◆317..n/Ke6 11/18 21:28
>679
確かにうつむき加減の角度は似てるかもしれんが、俺の方がもっと髪が長い。
パッフェルベルのカノンのやつは結構いいな。
681:快楽童子 ◆plhXCa4.HY 11/18 21:37
相変わらず髪が長いんだな(快∀楽)
あと知ってるかもしれんがカノンのは
これが元祖で
[www.youtube.com/watch?v=by8oyJztzwo]
略6
682:むこうの317 ◆317..n/Ke6 11/18 21:51
元祖があったのか、知らなかった。
俺(??)が弾いたのを聴いた後だと、上の元祖やつ、めっちゃギターが泣いてる、いいねぇ。
個人的には下の方が部屋が片付いてて好きだけど。
683:むこうの317 ◆317..n/Ke6 11/18 21:54
俺(??)のカノンを聴いた時にアレ?って思ったんだけど、
実はこの曲の中盤くらいなんだけどさ、何て言って説明したらいいか分からないけど、
まず、譜面として曲を聴いてみて、縦のラインとしてコード自体は間違いではないんだけど
略5
684:快楽童子 ◆plhXCa4.HY 11/18 22:31
俺ってw
685:むこうの317 ◆317..n/Ke6 11/18 22:35
いや、何て呼べばいいのかわからなくて。
686:快楽童子 ◆plhXCa4.HY 11/18 22:38
しかし音が間違ってるとかよく分かるな。
俺はさっぱりだ。
687:むこうの317 ◆317..n/Ke6 11/18 22:41
いや、原曲知ってるから気付いただけの話で。

ir ver 1.0 beta2.2 (03/10/22)