前 次 新10 1- 板 書
360:ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE 8/8 12:10
>358
個人でIPS/IDSまでは流石にオーバースペック気味だとは思うけど、
352 は結構やってる部類だと思うよ。
その友人の言うとおり安全には足りないけども、リスク/コストのバランスで考えるのが妥当。
ウィルス対策については、オフラインでも USB メモリや FD、CD-ROM からの
感染を防ぐためには必要だと思うよ。
(ただパターンファイルの更新は遅れるのよね)
オレの場合は、フラッシュスレで書いた対策に加えて、
プロバイダからのメール受信用にメール鯖を立てて、そこでスキャンした上で、PC に取り込むような事もしてるよ。
送信についてもそのメール鯖を経由するんで、
異常な送信件数(スパムの踏み台)を検知したら送信を止めたり、
PC が感染して(ウィルスの再送信)もメール鯖で送信を止めたり、
つう動作をするようにしてる。
>359
96桁は凄いよね(w
オレは暗記出来ないから、指紋認証付きの USB メモリを挿さないと動かない状態にしてる。
前 次 書
ir ver 1.0 beta2.2 (03/10/22)