新10 1-
17:◆ACMASyU/iM 11/3 0:28
六花といえば、北海道土産でおなじみのチョコレイト屋さん、六花亭。
雪の結晶が六枚の花びらのように見えることから雪の意味があるとかって
中学生の頃古語・国語辞典にはまっていた頃の知識で仕入れてますんで、
最近ではもしかしたら六花と書いて「ゆき」と読ませることもできるんじゃないでしょうか。
ちなみにそのときの記憶では、六花=りっかと読むはず。
和とかいて、「のどか」
(昔漫画書いてたときのペンネームに使ってた)
花とかいて、「はる」とか。
漢字辞典とか見てみるとおもろいですよー。
私は将来男の子を産むことがあれば絶対絶対絶対「日向(ひなた)」ってつけて
「ひなちゃん(はぁと」って呼ぶって決めてます!って関係ないか。

ir ver 1.0 beta2.2 (03/10/22)