新10 1-
58:人形使い 6/26 16:29
>56
それは感情で始まったことだから
それは感情で終わるんだよね
いつも
略8
59:http@実はアク禁中 7/11 1:29
貴方と自分を他人の様に見下ろせば
神様は喜怒哀楽の振り分けが下手だと、つくづく思う
最近は自分より不幸な人を見ても
安心できないくらい不幸せで
略14
60:昼酔軒@お尻痛くてブルー ◆Noon.k9qCE 7/13 22:22
嘘を吐くなら もっと上手く 私が一生騙されるような嘘を
おとぎ話に砂糖をまぶしたくらい 甘い甘い そんな嘘を
愛を囁く 同じ口から 紡ぎだして 騙し続けて 素敵な嘘で
グラスに注いで
略20
61:人形使い 7/14 1:27
>59
”きっと言える”のは
神様が振り分けに偏りを作ったから。
それは高いところから低いところへ流れていって満たされるもの。
略7
62:人形使い 7/14 1:34
>60
一瞬で吐き出された言葉の真偽を問う。
実は、そのためにかかる時間は永いのだ、と私は思います。
注がれた言葉の可能性の無限に酔うのも素敵ですが。
略8
63:快楽童子 ◆plhXCa4.HY 7/14 21:9
「ななめ」
黒猫と白猫
ななめに切られて
その隙間から
略13
64:昼酔軒@助手補佐見習 ◆Noon.k9qCE 7/14 22:17
>62
批評感謝いたします。
一度壊れてしまえば、直すのに時間が掛かる物ばかりですから。
本当に壊すのだけなら簡単ですよね(色々な意味で)。
65:http 7/15 2:7
>61
レスサンクスです
自分で読み返してみると、切り貼りした感が残ってるにゃー
(『送電線の虹』は5文字ポエム用にストックしていた奴だったりする)
略6
66:人形使い 7/15 2:20
>63
さらりと流れる描写にシンプルな配色で感情は抑制され
読んだ時の嫌悪感が極力排除されている不思議な光景。
対象が完成された美ならば
略9
67:人形使い 7/15 2:30
>64
宇宙が膨張をやめて逆巻きになったとき
それらはきっと取り戻されるのだけれど
それはそれで・・・って感じですねぇ。
略15

ir ver 1.0 beta2.2 (03/10/22)